屋根際の 破風 板金巻
だんだん暖かくなってきまして、活動しやすい季節になってきました。
みなさん いかがお過ごしでしょうか? 新型コロナで思う存分行動が出来ないのが残念ですね。
さて 最近は外部塗装修繕の時に、屋根の破風という部分に板金を巻いて保護をする施工を行うことがあります。
夏の朝日や夕方の西日にあてられると木部の塗装の痛みが早くなるので気になる時は板金を巻きます。(木の質感が好きで巻かない方もいらっしゃいますね・)
母屋(梁の飛び出した部分)の小口にも巻いた例です。
最近は木部の痛みを考えて新築時に巻くことが多くなってきました。
修繕工事を行う際にご検討をされてみてはいかがでしょうか。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします🐰
-
-
『本日、下半期全体会議ナリ』
それは社長の司会により 下半期総括として開催される恒例の会議。 コバケンの下半期は7月~12
-
-
コンクリートから無垢の木へ
とても暖かくもうすぐ12月を迎えるとは思えないほど。 今日も晴天に恵まれて仕事が進みました。
- PREV
- 匠の仕事を追いかける
- NEXT
- 丸太梁