*

ランキング

公開日: : 未分類

1、ドイツ

2、デンマーク

3、アメリカ

4、韓国

さて、何の順位でしょうか?

 

 

 

東京オリンピックのメダル獲得予想?

エイペックスのユーザー数?

 

答えは、

住宅の断熱性能基準のランキングです。

さて、我が日本は何位でしょうか?

手元の資料では、8カ国中最下位です。

一位との差は約3倍

しかも、他国が断熱基準を義務化していいるのに対して、日本は努力目標

今月から断熱性能の説明義務化が始まりましたが、基準に達していなくても構わないというお粗末なきまり。

世界からみると、大きく遅れをとっている日本の住宅。

国の決めた基準に達しても、全然ダメダメです。

国の基準の上の上を目指さなくては世界基準ではないのです。

では、どうしたら世界基準になるのか?そのための方法は?

続きは4月25日(日)の「はじめよう!温熱・省エネ パッシブセミナー」

 

これから家を建てるには、絶対達したい断熱性能。

 

自然の力を最大限活用しつつ、快適で健康な家づくりの具体的な手法など

ぜひ聞きにきてください。

お申込みは、弊社HPまで。

はじめよう!温熱・省エネ”パッシブセミナー”

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

隣りの芝生は

『隣りの芝生は良く見える」といわれますが、まさしくその通りだと思います。 H市のYさんの現場の

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

梅雨時のカビ対策

梅雨に入って湿度が高くなり、体調も思わしくない時がありますね。 また室内では湿気とカビ菌が結び

記事を読む

玄関ドア修繕

先日、OB様の家の玄関ドアの修繕を行いました。      経年により玄関ドア枠に痛みが出ていま

記事を読む

キッチン改修

キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が動きません。体調管理にも気を遣

記事を読む

今日は何の日?

こんにちはコバケンラボです! 今日は何の日? 今日は海外移住の日 · 考古学出発の日 · おにぎ

記事を読む

こいのぼり in 館林

館林のY様邸は、順調に工事が進みまして、あと外構工事と完了検査を受けるのみとなりました。 &n

記事を読む

自動販売機

こんにちは!設計部の大塚です!   11月もそろそろ終わり、本格的な寒さが到来

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 芒種

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日気温が高く、蒸し暑い日が続きますね。

記事を読む

メリークリスマス!!

みなさんメリークリスマス!!コバケンラボです🎄    

記事を読む

本日は建て方です!

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は高崎市で建て方作業です。 ▼1階の柱を立て

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑