*

秋の伐採バスツアー 決定

公開日: : 最終更新日:2015/09/23 イベント, 木造

杉の伐採の季節を迎えます。

RIMG0060
秋から冬は木が水を吸い上げないので、伐採に適した時期になります。
埼玉県、群馬県には質の良い杉やヒノキがたくさんあり、県産材を利用すると、補助金もいただけます。
山にある木が加工され柱になり、自分の家ができていく様子をイメージしたことはありますか?木はどんな人の手に触れ、どんな風に育ってきたのでしょう。
木のこと・山のことを知ると、家づくりがグッと楽しくなります。

RIMG0071

今年も秋の伐採バスツアーの日程が決まりました。
11月8日(日)

詳しいことにつきましては、次回見学会案内といっよに郵送いたします。HPでもお知らせします。

ぜひ、ご一緒に出掛けませんか。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

こんな時はスタッフに問い合わせてみてください

こんにちわ。工事部小林です。   今日は、高崎・T様邸の現場打合せをしてきまし

記事を読む

ガラスの金魚鉢

金魚鉢

こんにちは 企画部小林です。 きょうは爽やかで、青い空がとてもきれいで心地よい一日でした。

記事を読む

研修旅行2023

おつかれさまです。 工事部 古田でございます。 今週の14日 15日は研修旅行で静岡へ行ってま

記事を読む

仕上げ工事中

神川町のA邸。24日(日)の見学会、そして引き渡しに向けてただ今仕上げ工事中です。 左官工事が

記事を読む

コバケンマルシェ パンとコーヒーの日

こんにちは 企画部小林です。 庭の雑草を毎朝少しずつ抜いていますが、小さな庭なのに次から次へと

記事を読む

【整理収納】断捨離の『コツ』

皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。     先日、高

記事を読む

残り1週間です

企画部の石川です。 なんだか今日はやけに目がしぱしぱするなぁと、よく考えてみたらコンタクトの使

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

L型デッキ施工

こんにちは。今年の梅雨は長いですね。デッキの工事や外部塗装などリフォーム工事はなかなか捗らず雨との勝

記事を読む

秋の伐採ツアー 2020

こんにちは 企画部小林です。 朝晩は上着がないと寒いくらいですが、日中は秋らしい気持ちの良い一

記事を読む

クラシックも取り入れて

前回のブログの最後にお勧めした前橋のお宅 外観は長~いアプローチですが玄関近くまで車で行けます

記事を読む

follow us in feedly
社内勉強会のこと。

先程、外に出てみたら雪がハラハラと降っていました。 ニュースでは

プリーズミスターポストマン
山田かまち美術館

あの美術展のあと、 私がずっと前から 行ってみたいと思っていた

鬼は外!!です

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです この前お正月が来たと思

合宿研修
合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪

城下町小幡 合宿研修

こんにちは 企画部小林です。 緊張のそして充実した2日間が終わり

→もっと見る

PAGE TOP ↑