ダイナミックな吹抜け空間
梅雨入り前ですが、梅雨のような天気で、外回りの工事が遅れ気味です。今年は例年になく梅雨入りが早そうですね。本来なら5月はからりと晴れた爽やかな日が続き、外回りの工事も順調に進められるはずだったのに・・・。梅雨入りが早いと梅雨明けが早いのかと予想されますが、梅雨入りが早いときは梅雨明けが長引く傾向があるそうです。毎日天気予報とにらめっこが続きます。
外がダメなら室内です。鴻巣市K様邸は棟梁が天井の下地を施工しています。床を支えている太い梁は下地の天井より下がっているため、化粧梁として、見えるように仕上がります。木のぬくもりが感じられ、きっと心地よい空間になるでしょう。
↑ 1F寝室の天井下地を施工しているところ
LDの大きな吹抜けの天井杉板張りも完了しました。大開口の木製サッシとダイナミックな吹抜けの空間は今から仕上がりが楽しみです。
↑ 大開口の木製サッシを設置しているところ
↑ 玄関からLDへ入ったところのダイナミックな吹抜け空間
晴れ間はいつになるのでしょうか?来週は建て方の予定もあります。予定どおり順調に施工できれは良いのですが・・・。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
歯医者さんと目医者さん
昨年の6月には太田市に目医者さんが完成しました。 そして今年は高崎
-
-
ラボのクリスマス支度2021
こんにちは、コバケンラボです! ハロウィンが終わったと思ったらもう次はクリスマスですね!
-
-
完成現場の社内勉強会
皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 先日、 明日
-
-
コバケンラボに秋の気配・・・
こんにちは。企画部の中沢です。今日は秋晴れで、外はとても気持ちが良いですね。
-
-
現場で仕上げ材の打合せ
今日は滑川町の現場へ 仕上げ材の打合せに行ってきました。 小林建設の家づくりは、 工事が始
-
-
OMX 1号機 床下配管編
こんにちは。工事部の伊藤です。 本日は群馬県藤岡市 シカのマークのお家へ。 晴天
- PREV
- お花が新しくなりました!
- NEXT
- この時期だからこそ