*

なくてはならない相棒

公開日: : 工事, 木造, 注文住宅, 群馬

今日は何とか天気が持ちましたが、明日は大丈夫でしょうか・・・?明日の地鎮祭の準備へ、今日行ってきました。

まずは「地縄張り」 敷地に縄を張って建物の大きさ、配置を確認する作業です。そこで使用する相棒がこちら

埼玉県深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

”トランシット” 角度を測定する機器の一種。建物の直角(90°)を出す為に使用します。機械のおかげで、地縄を張るのも一人で容易にできて、なくてはならない存在です。

もう一つ重要なのが、建物の基準となる高さです。近隣の土地高さや排水勾配等を考え設定されます。これを設定する相棒はこちら

”レーザーレベル” 回転レーザーで水平面・高低差を測ります。こちらも一人で作業ができ、作業も簡単です。埼玉県深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

最後に地鎮祭の準備です。敷地の中央あたりに竹を設置するための杭4本と、砂山を作って作業終了・・・。

埼玉県深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

準備万端ですが、明日の天気が心配です。

 

 

埼玉県本庄市で現場監督で働くなら小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

可愛らしい明り取りデザイン

今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。朝と夜は一段と寒さが増して、防寒着が手放せなくなりました。昨シ

記事を読む

池の水抜いてみた

夏が近づき、風が心地よい今日この頃 台風1号も近づきつつあるようですが、 皆様いかがお過

記事を読む

階段工事

現場の大工工事が大詰めになってくると階段の作成が始まります。 まっすぐな直階段や折り返し階段な

記事を読む

明日はいよいよです

波に乗れません。4月は我慢ですな。防御率がね、悪いのですよ。 早く3人戻ってきてください。ピッ

記事を読む

木のトンネル

こんにちは。設計部小林です。 ザーと降る雨の合間に、深谷市内に建設中のに行ってきました。

記事を読む

古材

いぶされて黒ずんだ肌、経年変化による傷や割れ、 大工さんが刻んだノミの跡。 新しい木材にはない、

記事を読む

杉の伐採見学 

こんにちは 企画部小林です。 11月ももう終わり。今年は暖かくて助かります。 先

記事を読む

京からかみ

「唐長」京からかみ

昨日(2/23(日))は、元号が令和になって初めての天皇誕生日(第126代天皇_徳仁)でしたね。

記事を読む

Web完成見学会~ヌックのある家~

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 今回は、12月末に完成した物件をご紹介します!

記事を読む

鉋屑の薄さ

ただいま編集中!

皆さんこんにちは。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑