*

公開日: : 未分類

上棟で大活躍する重機といえば「クレーン」

その昔、クレーンがなかった時代は材料でもなんでも人力で持ち上げ、運ばなければならなかったと思うと

今の時代は本当に素晴らしいですね。

この度、そのクレーンの奥の手を見せていただきました

それは、クレーンの普段使っているブームのその先「シブ」というところ。

通称「孫」と呼ばれるそうです。

 

「孫」の発動です。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然ぞ材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然ぞ材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然ぞ材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然ぞ材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然ぞ材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然ぞ材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

これで準備完了!

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然ぞ材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

高い!

孫の発動により、長手の番付が「な」まで届いてしまいました。

い・ろ・は・に・ほ・へ・と・ち・り・ぬ・る・を・わ・か・よ・た・れ・そ・つ・ね・な  の「な」です!長い!

 

孫、も初めて! 「な」も初めて!

貴重な経験です。

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

外部塗装

外部塗装修繕

こんにちは。最近は風が強くて身に染みる寒さが続いています。年々、冬は暖かく感じていたのですが、ここに

記事を読む

台風が接近

明日接近する台風12号は、大きく進路を変え、東から西へ進む異例な予報がでているそうです。 被害が大

記事を読む

蓮と睡蓮

こんにちはコバケンラボです! 長い梅雨があけた途端に猛烈な暑さに見舞われ 体にこたえる8

記事を読む

ドラゴン

今日の建て方では大きなクレーンが動けるスペースがなく、狭小地専用機をお願いしました。 ▼トラッ

記事を読む

風のガーデン 芒種

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 暑い日が続いている中、ギャラリーのある高崎は

記事を読む

こんがり焼けた腕

休み明けの本格始動

こんにちは。設計部小林です。 みなさん、お盆はいかがお過ごしでしたか? おウチでゆっくり

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

ヒリヒリガンガンデンキムシ

先日、ひょろひょろっと伸びたモミジの細い枝を切っていたとき、 1本に2匹くらいの割合で「デンキムシ

記事を読む

外構工事

外構工事

こんにちは。12月だというのに昼間は車を運転していると暑いくらいで冬支度の作業着では汗をかいてしまい

記事を読む

写真撮影

本日設計スタッフは、某雑誌の写真撮影。 本社展示場コバケンLaBOの庭で。 カメラマンさ

記事を読む

羊毛のミルフィーユ

暦の上では立秋を迎えましたがまだまだ暑い日が続きますね。 私はこの時期だけが花粉から解放される

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑