*

PHOTO de RoomTour

公開日: : 最終更新日:2021/09/02 イベント, 埼玉, 工事, 施工事例, 注文住宅

こんにちは。設計部小林です。

 

おウチ時間が長くなって、何かと映画や動画を見る時間が長くなってきた気がします。

小林建設も”陽の栖チャンネル”で動画をお届けしていますが、その一瞬を切り取った写真もやっぱりきれいですよね。

そこで、完成物件の”PHOTO de RoomTour”をお届けしたいと思います♪

今回は埼玉県鴻巣市K様邸です!

まずは外観

外からは平屋にも見える大屋根スタイルの木・ガルバリウム・リシンカキオトシの仕上げで、道からはスタイリッシュ見える外観です。

埼玉県鴻巣市で自然素材の新築住宅を建てるなら小林建設

大きな木製の大開口に、セカンドリビングとしても使える大きな大きなデッキは、お子様が走り回れる広さです

埼玉県鴻巣市で木製サッシと大きなデッキのある新築住宅を建てるなら小林建設

豆砂利洗い出しの土間と、国産ヒノキで造った玄関ドアを入っていきましょう。

埼玉県鴻巣市で国産桧の自然素材を使った住宅は小林建設

玄関に入ると、広々土間玄関と2WAYで入れる土間納戸が出迎えてくれます。

埼玉県鴻巣市で土間のある新築住宅は小林建設

中に入れば、無垢の床板と杉の天井。大開口から差し込む光で明るく広々なLDK

埼玉県鴻巣市で木の天井の注文住宅を建てるなら小林建設

LDの一角には職人が造った造作のテーブルです。

埼玉県鴻巣市で造作家具が造れる注文住宅は小林建設

コチラのテーブルは移動させると、リビング学習のスペースに!

埼玉県鴻巣市でリビング学習のスペースがあるのは小林建設

セパレートの洗面と脱衣室。洗面にはお客様こだわりの大きめのタイルが施工されています。

埼玉県鴻巣市で造作の洗面台がある注文住宅は小林建設

以上。ぐるっと回ってみました。

今回も見どころ満載の埼玉県鴻巣市のK様のお宅でした。

 

お客様のこだわりのものや、”こうしたい!”を設計士がデザインして工事が造る。

そんな陽の栖の完成見学にも是非遊びにいらしてください♪

 

また、もっと陽の栖を見たい!という方は、

施工事例でたくさんの物件もご覧ください。

 

以上。ラジオから流れる夏の終わりの音楽を聴いて、青春時代を思い出した小林がお送りしました。

 

埼玉県本庄市で広報の仕事をするなら小林建設

 ~   m o r e ~

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

木ってやっぱりいいな~

10日の日曜日に栖の杜でキャンピングベーカリーがありました。 打合せがあったのでちょっと覗いて

記事を読む

精励恪勤

道端のタンポポを見てふと幼年時代を思い出す。 ああ、あの頃からいつも鼻水たらしてたなぁ。

記事を読む

コバケンマルシェ パンとコーヒーの日

こんにちは 企画部小林です。 庭の雑草を毎朝少しずつ抜いていますが、小さな庭なのに次から次へと

記事を読む

完成そして建て方

T市、T邸が外構工事も仕上がりいよいよ完成します。 ココスの隣、事故しないように通りすがりに外観をみ

記事を読む

エコショップ 引っ越し作業中

紅葉の季節になりました。 落ち葉の中で焼き芋ができそうですね。 さて、先日エコシ

記事を読む

子供室 間仕切り工事 その2

先日も、六年前にお引き渡ししたお家の子供室の間仕切り工事を行ってきました。 当時はお子さんが小

記事を読む

上棟したとき思うこと

設計部の野口です。 6月後半は上棟が3件ありました。 この時期は天気との戦いとなり、思う

記事を読む

コバケン2会場ワクワク完成見学会

9月に入りました。 洗濯物が青い空の下で良く乾き気持ちいいです。 今日も3時のお茶の時間

記事を読む

やっと 上棟 できました。

強すぎです。ソフトバンク。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 雨が続いて、困った

記事を読む

レモネード(ストロー付き)

シソジュースとレモネード

頭がボーっとするような暑さで イヤになるこの時期ですが、 実は密かな楽しみがあります。。 パー

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑