建方の準備
42年ぶりの最下位が 目前です。
お疲れ様です。 工事部 古田 でございます。
本庄市のT様邸は、来週が建方の予定。
建方の前には、大工さんと土台の設置です。
1本づつ、アンカーの位置出しをして、穴をあけます。
基礎に気密パッキンを敷きます。これが大事!
きちんと敷きこんで、漏れの無いように。
1本1本アンカーに止付けます。
順調に進みました。次に足場建てをして、建方になります。
養生もしっかりと。
お天気に恵まれますように。よろしくお願いします。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
わざわ座で”けんみん賞”受賞!
こんにちは設計部小林です。 桜が咲き出すポカポカ暖かい日に、うれしいお便り
-
-
春だし、イメージチェンジ!
こんにちは、コバケンラボです! 日に日に暖かくなってきて心も体も嬉しいですね! ラボから
-
-
床板はどちらに致しますか
猛暑が毎日続きます熊谷のN様邸の仕上げ工事を行っています。 今日は床板の養生を剥がして仕上げを
-
-
木工事完了しました。
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 台風が迫ってきております。我々現場の人間は一大事。
-
-
今年の母の日は・・・
みなさんこんにちは、コバケンラボです。 なんやかんやしていると4月は光の速さで過ぎ去り あっとい
-
-
今年最後の見学会と建て方作業
今年も残すところ2週間あまり。1年があっという間です。年齢のせいですかね・・・。 12月は完成
- PREV
- 家の片づけをしていたら
- NEXT
- 敷き石