*

癒しは目の高さに。

公開日: : 最終更新日:2023/09/27 イベント, 完成見学会, 展示場

指先足先が痛む寒さがやってきましたね。

まだ10月半ばなのに…秋が短いなぁと感じる日々です。

お久しぶりです。2週間ぶりのカタバです。

 

 

寒くなると、体がキュッとなって肩がこったりしますよね…

そんな時には、新入り(ミニポット)を眺めて癒されます。

10/10に開催されたキャンピングベーカリー⁺で出会った子たちです。

名前はわからないのですが、

眺めている時や水をあげたりしていると

可愛く見えてくるから不思議です。

▲座っている状態で見える様子です。

ニッコリしてる木のキューブ達も

見守ってくれている感じがするのでお気に入りです。

 

黒いポットに入っている、ニョキっとしてる子は

6/13のキャンピングベーカリーで出会った子です。

▼6月撮影

▼10月撮影

立派に成長しました。

そろそろストップしてもいいんじゃない?と言ってはいるんですけどね…

まだまだ大きくなりたいようです。

 

 

ブログを書いていて、

改めて『緑』が日常の中にあるといいなと感じています。

私の家も、緑を植えられるスペースや

観葉植物を置けるスペースがあったらよかったのですが。。。

我が家には犬がいて、いたずら予防のためリビングには難しいので

土間に置けるのが理想です。

▼こんな感じで。

 

そんな、理想的な土間の使い方ができるお家の見学会を開催します!

11/6(土)・7(日)『2つの土間のある家(埼玉県深谷市)』

栗丸太の大黒柱や27㎝角の桧の柱など

“無垢の木”をたくさん感じられる木組みの家です。

 

他にも、毎週イベントを予定しています。

詳しくは☟クリックしてください!

キャンセル待ちのイベントもございます。

空席状況等ご確認の上、ご予約下さい^^

ご参加をお待ちしております♪

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

あと一頑張り 

また台風。もういいです。現場が進みません。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 安

記事を読む

十柱戯(じゅっちゅうぎ)

ボウリングの起源は古代エジプト。 もともとボウリングは倒すピンを災いや悪魔に見立てて、それを沢

記事を読む

かしこくなりました!

こんちには、企画部のつちやです。 昨日は児玉展示場コバケンLaBOにて『かしこい家づくりセミナ

記事を読む

灯り

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 まだまだ暑い日が続いていますね。 それ

記事を読む

『年間行事』

こんにちは。 朝、なかなかスイッチが入らない 企画部カタバです。 昨日のカッコイイトップ画に比

記事を読む

山口工務店さん ご来場

暑い日が続きますね。 こんにちは、企画部の石川です。   本日は山梨県の

記事を読む

日曜日はプチマルシェへGO!

こんにちは! 企画部の中沢です。 今日から2月。あっというまに1月が過ぎ去っていきました

記事を読む

ラボでのお仕事~洗濯~

こんにちはコバケンラボです ここのところ完成見学会が続いているので ラボでの大切なお仕事

記事を読む

長持ちプリンちゃん

こんにちは、コバケンラボです。 先日設計部Y氏のブログに大きなプリンの話題が出ていました。

記事を読む

第二回メンテナンス教室

第二回メンテナンス教室

こんにちは。桜も散り始めそろそろ花粉症から解放される時期になってきました。杉花粉なのか桧なのかよくわ

記事を読む

follow us in feedly
球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

寒緋桜

車で移動中、ちらほらと桜の花が目に入るようになってきました。 予

→もっと見る

PAGE TOP ↑