白熱灯ぢゃないよ
こんにちは、コバケンラボです。
寒い夜は一段と灯りの温かさが心にしみますね。
一昔前まで灯りと言えば白熱灯、そして蛍光灯が主役でしたが、
今どきはやはり省エネ性能に優れたLEDですね。
コバケンでも新築のお宅の照明はすべてLEDになっています。
見かけることはめっきり少なくなりましたが、
白熱電球のやわらかい色味はなかなか捨て難いものがあります。
初期のころのLEDは電球色とうたってもかなりお粗末な色合いでした。
がここ数年で色味は飛躍的に進化しています。
そんななか、難のひとつは形状だったのですが、こんな物まで出ていました。
少し前に建築されたお客様のお宅で実際に使われたものです。
ひとつはLED、ひとつは白熱灯のボール球です。
どちらがどちらかわかりますか?
これならリビングやダイニングで使っても許せそう。
ちなみに右側の透け感のある方がLEDです。
ぱっと見区別がつきません。
点灯すると白熱電球と比べると気持ち黄色みが強い印象でしたが、
調光器にも対応しています。
関連記事
-
-
OMダンパーモーター交換
こんにちは。お盆も明けてまだまだ暑い日が続きますが、突然の夕立ちには困りものです。雨が降ったあとはち
-
-
お土産のポストカード
みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です。 前にブログにあげた、館林美
-
-
おひさまマルシェ 大盛況!
昨日は、たくさんの方にお越し頂きましてありがとうございました。 こんばんは、工事部 古田でござ
- PREV
- 高性能な木の家 2
- NEXT
- 完成見学会が続きます