*

プラットフォーム

公開日: : OM, Sーbox, イベント, エコショップ

こんにちは 企画部小林です。

暗くなるのが早くなりました。

昨日は深谷市のI様のお宅をお借りして完成見学会を開催しました。
エコショップでは、キャンピングベーカリーが開催されました。
土日の2日間はお天気にも恵まれ、心地よい秋の日を愉しむことができました。

埼玉・群馬 木の家 収納 近藤典子、大木聖美 木組み

▲I様邸「木組みの家」

 

埼玉・群馬 木の家 収納 近藤典子、大木聖美 木組み

▲キャンピングベーカリー

見学会が終わると、その日のうちに片づけて企画部は会社に戻ります。
2台の車に荷物を積み込むと、辺りは暗くなり、早くしないと真っ暗に。

2台の車がプラットフォームに無事戻ってきました。
「これから戻ります」
の連絡があり、そろそろかな・・と車の到着を待っている時、
そしてライトを点けた車が無事に戻った時の安堵と光景が大好きです。
今日も無事に帰ってきてくれた・・・と。
「一日ご苦労様、お疲れ様でした、そしてありがとう!!」

埼玉・群馬 木の家 収納 近藤典子、大木聖美 木組み

11月、12月はイベントが毎週続きます。
イベントのお知らせはホームページのイベント情報でお知らせしております。
11月21日は「コバケン設計教室」が開催されます。
年に一回開催なのでお時間のご都合がつきましたらぜひご参加ください。

(お子様もご一緒にご参加下さい)お待ちしております。

 

埼玉・群馬家づくり・近藤典子・大木聖美

 

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

ギャラリーhinosumika 「初夏」

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 5月になると陽が暖かくなり、植物が最盛期

記事を読む

整理収納アドバイザー 大木聖美

コバケン収納教室

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 来週の16日(日)にギャラリーで

記事を読む

多肉の寄せ植え教室

企画部の小林です。 秋の「おひさまマルシェ」の日程が決まり、女性スタッフも少しソワソワ・・・。

記事を読む

気球

いつだったか 朝空に気球が 競争するように鳥が追い抜いていきました。 上からの景色

記事を読む

群馬県榛東村 完成見学会開催

企画部の石川です。   先週は埼玉県寄居町にて開催しました完成見学会、たくさん

記事を読む

十柱戯(じゅっちゅうぎ)

ボウリングの起源は古代エジプト。 もともとボウリングは倒すピンを災いや悪魔に見立てて、それを沢

記事を読む

第9回 埼玉県環境住宅賞

こんにちは!設計部の大塚です!   先日、第9回埼玉県環境住宅賞の受賞作品が発

記事を読む

秩父市で新築を建てるなら陽の栖

はにぽん

こんにちわ。設計部小林です。   ちょっとぽかぽか日中に、明日の資金計画勉強会

記事を読む

視察勉強会 未来工房

視察勉強会

雨がポツポツ・・降ったり止んだり。 先日までの暑さに比べたら、太陽が出ていない分過ごしやすいけ

記事を読む

ユニットバス改修

ユニットバス改修

こんにちは。暑い日が続いていますが、朝晩は冷え込むので体調管理には気を付けたい今日この頃です。工事部

記事を読む

follow us in feedly
社内勉強会のこと。

先程、外に出てみたら雪がハラハラと降っていました。 ニュースでは

プリーズミスターポストマン
山田かまち美術館

あの美術展のあと、 私がずっと前から 行ってみたいと思っていた

鬼は外!!です

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです この前お正月が来たと思

合宿研修
合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪

城下町小幡 合宿研修

こんにちは 企画部小林です。 緊張のそして充実した2日間が終わり

→もっと見る

PAGE TOP ↑