『年間行事』
公開日:
:
最終更新日:2023/09/27
イベント
こんにちは。
朝、なかなかスイッチが入らない
企画部カタバです。
昨日のカッコイイトップ画に比べると
力の抜けるイラストを選んでしまいました。
ぜひホッコリしてくださいまし。
朝礼で『職場の教養』を読んでいるのですが、
昨日のタイトルが【亥の子の日】でした。
ご存知でしょうか?
私は知りませんでした。。。(-_-;)
“旧暦十月の最初の亥の日”で、
“子孫繁栄や無病息災を祈って
「亥の子餅」を食べる習慣がある”そうです。
次の『日本の行事』は、11月15日の七五三ですね♪
今年は月曜日なので、週末に行う方もいらっしゃるでしょう。
今では一括りにされていますが、本来は別々の儀式だったそうです。
ご存知でしょうか?
もちろん私は知りませんでした。。。(~_~;)
三歳:髪置きの祝い
五歳:袴着の祝い
七歳:帯解きの祝い
可愛く着飾って写真を撮れる日、ではなかったんですね(笑)
『日本の行事』を知れば、季節の移り変わりを
もっともっと楽しめるんでしょうか。
最近そう考えることが増えました。
12月・1月も行事がたくさんあるようなので、
少しずつ触れて、勉強していきたいです。
さて、コバケンにも行事があります。
他にもたくさん企画しています!
随時更新していくので、
イベントページをご確認ください☟

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)
- どんな書斎がお好みでしょう? - 2025年2月17日
- 社内勉強会のこと。 - 2025年2月4日
- コバケンLaBOの土間玄関 - 2025年1月23日
関連記事
-
-
建て方日和になりました。
こんにちは、工事部の山本です。 今年はお天気に恵まれて工事が順調に進んでニコニコです。
-
-
伐採ツアーに行ってきました
朝夕めっきり冷え込むようになりました。 本社の灯油タンクも今年初めての給油をし、いつストーブを
-
-
お月見コンサート雨天決行です!
こんにちは!企画部の中沢です。 さて、いよいよ明後日9/29土曜日は「お月
-
-
近くの山の木で家をつくるⅡ
家は買うものではなくつくるもの・・・ 私たちは「家はつくるもの」と思っています。 住まわれる方
-
-
群馬県高崎市 完成見学会開催
今日は久しぶりの晴れ間が見えましたね。 「お洗濯物を!」と思った方も多いのではないでしょうか。
-
-
第16回 ひのすみか感謝祭
こんにちは 企画部小林です。 待ちに待った感謝祭が今週末になりました。