*

第39回 秋の伐採ツアー

公開日: : 最終更新日:2021/11/16 イベント, 勉強会

こんにちは。設計部小林です。

毎日お天気も良く、紅葉もシーズン真っ盛りですね♪

小林建設でも、秋の時期になると紅葉を楽しみながら体験ができるイベントが開催されます♪

 

今年も天気が良い日に開催出来た秋の伐採ツアーです。

まずは、埼玉県秩父市にある山の林道をトレッキングして伐採現場まで

埼玉県秩父市で自然素材の木の家を建てるなら小林建設

てっぺんの開けた場所で記念撮影です♪

埼玉県秩父市でデザイン住宅を建てるなら小林建設

お子ちゃまたちは、眺めのいい景色と開放感から”ヤッホー”と楽しそうに

埼玉県秩父市で自然素材の注文住宅を建てるなら小林建設

一方おじさんたちは。。。

埼玉県秩父市で高性能な家を建てるなら小林建設

眺めのいい景色から、「次はあの辺の木が切り時ですかね?」とリアルな話に。。。

来年の伐採ツアーの場所が決まりそうですw

実際の現場では、高性能林業機械に皆さん興味津々です!

トレッキングを終えてハイテンションなお子様たちの記念撮影も無事にできました♪

お次に場所を移動して貯木場です。

ここからは、大人の方たちの興味津々!

武甲山も見える場所で、山から切ってきた木がどのように選別されるのかのご説明です

実際の杉や桧の丸太も積んでありました

最後にプレカット工場の見学です。

ここには、見慣れた材料になるまでの工程の見学ができ、

”乾燥””製材””加工”など

普段は絶対に見れない工場見学でした

今回も川上から川下までたっぷりご覧になっていただき、

たくさんのお勉強と普段は見ることのできない山のお仕事を楽しんでいただけましたでしょうか?

来年も開催予定ですので、是非ご参加ください!

 

以上。仕事と一緒に秋の山を楽しんでいた小林がお送りしました。

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

金魚のお引越し

前日のブログでも上がっていました、LaBOの池を掃除するに当たり 池の住人であります金魚やたなごさん

記事を読む

鉋をかける小林

棟梁!棟梁!の逆襲

みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して住チューバ―の小林です。  

記事を読む

18.28

         

記事を読む

東京篠原風鈴本舗

こんにちは 企画部小林です。 6月も後半に入り、今年も半分が過ぎようとしています。 時間の経

記事を読む

木の良さ

こんにちは!設計部の原山です。 昨日は2会場同時完成見学会でした! 今年最後の完成見学会

記事を読む

駐車場線引き屋

こんにちは、工事部の伊藤です。 今日は、駐車場線引きを依頼され、児玉さんと二人で現場に向かいま

記事を読む

「風のガーデン」 小林賢二さんの勉強会が開催されました

こんにちは 企画部小林です。 先日、ギャラリー(新高崎展示場)の庭を担当してくださった小林賢二

記事を読む

桜の開花

こんにちは、設計部の大塚です!   だんだんと暖かくなり、過ごしやすい気温にな

記事を読む

木の家 見学会

「SL列車が走る家」 秋の完成見学会が今日からスタートしました。 今日は、埼玉県

記事を読む

秋の山 伐採ツアー

皆さんこんにちは   埼玉にある小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です

記事を読む

follow us in feedly
現場検査にいってきました。

大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうで

2024年おかげさまでたくさんのコンペで受賞しました!

昨年はおかげさまでたくさんのコンペで受賞する事が出来ました。 &

キッチンひのすみか
ギャラリーhinosumika キッチン

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 家づくりに

床を打っている大工

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

群馬の建築

設計部の原山です!! 2025年、初投稿になります! みな

→もっと見る

PAGE TOP ↑