*

不思議な建物

公開日: : 完成見学会, 暮らし, 設計, 遊び

みなさんこんにちは!

設計部の原山です。

最近の冷え込みで朝が起きれなくなってきました、、、

外気温と同じくらいの部屋だと、寒すぎて起きれません( ノД`)

暖かいお家に憧れます、、、(笑)

2月5.6日開催の見学会はどちらもパッシブエアコン(全館冷暖房)搭載のお家!

実際にどのくらい暖かいのか体感できる絶好の時期です!

10分くらいの距離なので、ぜひこの機会に両方みて頂きたいです!!

 

話しは変わりますが、このまえ申請関係で、高崎市役所に行ってきました。

建築指導課は高崎市役所の15/21階かなり高いとこにあります。

エレベーターを降りて右手側にちょっとした椅子とテーブルがあり、そこがガラス張りになっていて高崎の景色が一望できます。

私は高い所が大好きなので、つい写真を撮ってしまいます。

山がほんとに綺麗ですね!!

ん!屋根がギザギザの左右対称のおもしろい建築を発見!!

こちらは『群馬音楽センター』です!!(1961年竣工)

設計は建築界では有名なアントニン・レーモンドさん

高崎市民には同じみですかね(#^^#)

小中学生の合唱コンクールや成人式などなにかとお世話になりました。

正面からみたガラスとコンクリートの無機質な感じがとってもかっこいいです

構造は折半構造で、内部もこのギザギザを活かした空間になっています。

メンテナンスにかなり費用がかかり取り壊す話も聞いたことがありますが、

とっても素敵な建物なので、なんとしても取り壊してほしくないです、、

ちなみに、この近くにある高崎市美術館の敷地内にも

アントニン・レーモンドさん設計の『旧井上房一郎邸』があります!

私は、この半外空間がとても好きです、、

学生のときに撮った写真が今では貴重なものです、、

ぜひ、高崎に遊びに来た際、足を運んでみてください(*^^*)

今年も建築について学び、素敵な設計ができるように頑張ります!

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

     ~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

おトイレ内の手洗い器の取り替え

小諸に行った時の紅葉がきれいだったのでワンショット掲載します。 青空に映えるモミジが忘れられ

記事を読む

展示場スタッフのお仕事 ~お子さんのお相手~

こんにちは。コバケンラボです。 桜の便りも聞こえてきましたが、毎年今頃は朝晩と日中の気

記事を読む

「わざわ座」のスツールができあがり、棟梁が届けてくれました。

こんにちは 企画部小林です。 今朝は小雨がパラパラしていましたが、 夕方になってラボハ

記事を読む

夏休みの過ごし方

お盆が明け、雨降りの日々が明けて、仕事も夏空も再開しました。 ゆっくり休みを頂いたので、全力で

記事を読む

ストーブの暖かさ

寒いですね。 お決まりの挨拶言葉になってしまっています。 企画部カタバです。 本年も宜しくお願

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

華やぐラボの庭

  こんにちは、コバケンラボです。 アジサイの花が綺麗な季節になりましたね

記事を読む

うれしいひなまつり

お内裏様(おだいりさま)の隣りは お雛様(おひなさま)じゃないのっ?! 「お内裏様」とは、

記事を読む

木の鏡餅

もういくつ寝るとお正月♪ ラジオからはクリスマスソング♫ 今日のお昼をスーパーに買いに行

記事を読む

家の片づけをしていたら

秋の風が心地よい季節になってきましたね。 こんにちは、企画部 田中です!  

記事を読む

我が家では、土鍋でご飯を炊いています。 炊飯器で炊いていたときよりも格段にうまい! 時間

記事を読む

follow us in feedly
球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

寒緋桜

車で移動中、ちらほらと桜の花が目に入るようになってきました。 予

→もっと見る

PAGE TOP ↑