玄関ドア 鍵の不具合
年に何件か発生するのが、玄関ドアの鍵の不具合です。

毎日必ずお世話になる 玄関ドアです。
家族が鍵を紛失してしまった・鍵を差し込んでも回らない・ハンドルが緩んで取れてしまった・ロックされたまま開かない・などなど困ったことになってしまいます。
紛失した場合は誰かに拾われて開けられてしまう心配があります、鍵が開かなかったり掛からない時は本当に困ってしまいますね。勝手口があれば一時的にそこからの出入りが出来るので助かることがあります。
今回は鍵の内部でバネが折れてしまいロックが自然にかかってしまい締め出される不具合でした。

鍵のつまみ部分の不具合発生
上下に二つの鍵がある(ツーロックの)場合は、片方を生かして応急処置が出来ます。
ロックボルト(デッドボルトとも言います)や つまみをガムテープなどで出てこなくして、もう一つの鍵で出入りをすれば交換までそのまま使えます。

メインのロックケース部材です、内部のバネが折れてしまいました。
部材を取り寄せて交換作業に入ります、

キーシリンダー裏側から外していきます。
レバーハンドルやロックケースを止めているビスを外し交換します。
外したのと逆の作業で元に戻していきます。
ビスなどは緩みを防ぐために、ネジロックという液体ロック剤を塗布します。

ドア内部のロックケースを交換しました。
最後にドアの閉まり具合や鍵がしっかり掛かるかチェックをします、お客様にも確認をしていただき完了になります。
ロックケースはけっこうな金額になりますので、事前にお知らせしながら工事に入ります。
緊急の場合はできるだけ早く対応できるように致します。よろしくお願い致します。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
チルチンびと84号に掲載
設計部の野口です。 現在、絶賛発売中の「チルチンびと84号」に、熊谷Y邸が掲載されています。
-
-
大工さんの手づくり その3
木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。 今回も作業場で
- PREV
- 秘密のケンミンSHOWに建物の取材を受けました!
- NEXT
- 風のガーデン 大寒