薪ストーブ
そろそろ立春になりますね。
昨年は2月3日でしたが今年は例年通り2月4日らしいです。
こんにちは、工事部の山本です。
先日、間も無くお引渡しを迎えるS様邸において薪ストーブの設置が完了し
火入れを行いました。
ストーブ業者さんから細かい説明がされていきます。
トップダウンの着火方式がお勧めされていました。
やはり簡単なほうがいいですよね。
いよいよ火入れです。
火の状態を見ながら沢山の説明がされていきます。
薪ストーブはいいですね。
仕事も忘れてしばらく見入ってしまいました。
本日はいよいよS様邸のお引渡となります。
こだわりのある家作りで大変楽しく仕事をさせて頂きました。
S様おめでとうございます!
~ m o r e ~

山本利晃

最新記事 by 山本利晃 (全て見る)
- 寒緋桜 - 2025年3月25日
- 雪ですね。 - 2025年3月6日
- タイル工事を見てきました - 2025年2月13日
関連記事
-
-
光の加減が難しいです。
こんにちは。工事部小林です。 春をたっぷり感じてポカポカ気持ちいい日と、雨
-
-
12月8日,9日です
こんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週
-
-
タイルのようですが石なのです
いよいよ北風の季節がやってきました、車のヒーターが温まるのに 少しだけ時間が掛かります。
-
-
ウインタースポーツを楽しみましょう
今年も新年早々行って来ました。初滑り・・・。暖冬傾向のためかシーズン初めは、雪が少なくて、スキー場の
-
-
OMソーラーと共に・・・
1992年 学研よりP117に「高崎の家」掲載[/caption] O=おもしろい M=も
-
-
きのこ栽培始めました
今日も夏日で、外は暑かったです。その暑さも今日までで、明日は雨模様、変な天気ですね。台風1号の影響で
- PREV
- 家にアートがやってきた
- NEXT
- 空を見上げてみよう!