*

高性能な木の家。

公開日: : イベント, デザイン, 埼玉, 完成見学会, 木造, 設計

仕上げ工事が最終段階の現場です。

場所は、児玉。国道254号大天白交差点のそばです。

 

陣見山や、鐘撞堂山を眺める立地。

外壁の一部はガルバリウム鋼板の横葺き。普段は屋根で用いる手法です。

 

室内は北海道産ニレの木で床材を仕上げたり、すっきりした杉の板の天井などで自然素材満載です。

 

そして、特殊装置として「ダクトレス第一種熱交換型換気システム」

マーベックスの「sumika」

 

新鮮空気を床下に取り込んで床の吹き出し口から各部屋に送り込みます。

 

 

そしてなんといってもこだわりは断熱性能。

通常より約3倍の性能です。(国基準より)

「見せてもらおうか、コバケンの断熱性能とやらを!」

・・・・・

そして窓にもこだわりが、ドレーキップタイプ。

 

2通りの開き方をします。気密性、通風性に優れています。

そして内側にはハニカム構造のロールスクリーンが付き、

外部には夏の西日対策の縦庇が設置してあります。

 

 

建物の工夫と高効率の設備機器で1年を通して快適な家を目指しました。

完成見学会を予定していますので、ぜひお越しください。

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

雪ですね。

春まだ浅い季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日は雪が降りましたね。 本社ラボハ

記事を読む

プラットフォーム

こんにちは 企画部小林です。 暗くなるのが早くなりました。 昨日は深谷市のI様のお宅をお

記事を読む

どろだんご

子供の頃、そこら辺の土を団子にして 白っぽい砂をかけて磨き、 砂の中に入れて、上から両手で押さえ

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ひのすみか感謝祭 終了

こんにちは 企画部小林です。 今日は朝からどんよりとしていて、お昼から雨が降り出しました。

記事を読む

12月8日,9日です

こんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

藍染の町

朝夕はめっきり冷え込むようになり 自動販売機の前であたたかい飲み物を買うべきか、 冷たい

記事を読む

群馬の建築

設計部の原山です!! 2025年、初投稿になります! みなさん、年末年始はゆっくり休めた

記事を読む

壁にかっこいいギターの掛け方

今年の寒さは、例年より寒い気がします。雪が降る地域では、大雪情報がニュースで見る機会が多いです。私も

記事を読む

岩原スキー場

ウィンタースポーツ

こんにちは、設計部の大塚です!   本日2月4日は「立春」、暦の上では春の訪れ

記事を読む

古材をポイントに

標高の高い場所では紅葉が始まって来てすっかり秋らしくなって来ました。 日の入りも早くなり、この

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑