風のガーデン2022 立春
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
立春は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きそうですね。
先日2年ぶりにギャラリーの庭に雪が積もりました。
砂利や石の上の雪はすぐ溶けて無くなりますが、芝生の上の雪は残るのでしばし雪景色を楽しむことができました。
積もった雪で何かできないかなと思い、ギャラリーにあるナンテンの実と葉で雪うさぎ作りにチャレンジ。
赤い実と緑の葉がアクセントになり、何とか作ることができました。
今夜も雪の予報が出ています。
子供の頃はワクワクながら朝を心待ちにしたものです。
少し積もっていたら、小さい頃を思い出して雪うさぎ作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?


最新記事 by 高崎展示場 (全て見る)
- ひのきのまな板 - 2025年4月12日
- 羊毛断熱材 - 2025年3月8日
- ギャラリーhinosumika 窓 - 2025年2月8日
関連記事
-
-
お久しぶりのラボのピザ窯
こんにちはコバケンラボです! 10月上旬、風通しにラボの勝手口を網戸にしていたら北側に植えてい
-
-
まだまだありました!
メリークリスマス! 今年もあとわずか・・・ 先週の2会場で今年の見学
-
-
大きな木の窓はお好きですか?
こんにちは。設計部小林です。 昨日原山の『写真撮影』ブログにもありましたが、 コバケンで
-
-
春だし、イメージチェンジ!
こんにちは、コバケンラボです! 日に日に暖かくなってきて心も体も嬉しいですね! ラボから
-
-
🎊写真展 投票結果🎊
10/29(日)の『感謝祭』について、 いくつかブログ (① ② ③)でご報告がありましたので、
- PREV
- 挨拶
- NEXT
- 雪予報での建て方作業