*

キャンピングベーカリープラス

公開日: : 最終更新日:2022/03/08 OM, Sーbox, イベント, エコショップ, お出かけ

こんにちは 企画部小林です。

2月がアッという間に過ぎて今日から3月。
きょうは上着がなくてもいられるうららかな一日でした。
花壇の草花も心なしかイキイキしてきた気がします。

水戸偕楽園・キャンピングベーカリー・リーノエリーナエプロン・中川政七商店 蚊帳ふきん

▲先日出かけた梅園。例年だと満開に近いはずの梅が今年はまだ2分咲き?位でした

今度の日曜日は、Sーbox+で「パッシブ勉強会」が開催されます。
同時に、コバケンOBのROXIEさん主催の「キャンピングベーカリープラス」が開催されます。
今回も素敵な作家さんが勢ぞろい! 今からワクワク!
大勢のお客さまに来ていただきたいです。

エコショップの店内も春色に変わってきました。
リーノエリーナのリネンのエプロンや中川政七商店の蚊帳ふきんも新しく入荷しました。

 

水戸偕楽園・キャンピングベーカリー・リーノエリーナエプロン・中川政七商店 蚊帳ふきん

▲リーノエリーナのエプロン

 

水戸偕楽園・キャンピングベーカリー・リーノエリーナエプロン・中川政七商店 蚊帳ふきん

▲蚊帳ふきん

 

水戸偕楽園・キャンピングベーカリー・リーノエリーナエプロン・中川政七商店 蚊帳ふきん

 

コロナの感染防止に十分注意して開催したいと思います。ご来場の皆様には手指の消毒やマスクの着用などをお願いしていますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

木工教室の陰にも大工さんが活躍してくれています

8月の終わりのころの日曜日、恒例の木工教室を行います。 普段から木を扱うのが上手な大工さんが今

記事を読む

お月見コンサート雨天決行です!

こんにちは!企画部の中沢です。   さて、いよいよ明後日9/29土曜日は「お月

記事を読む

おひさまマルシェ5

11月13日(日)に『おひさまマルシェ』を本庄展示場・エコショップひのすみかにて開催いたします。

記事を読む

夏休みの風物詩

今年は、まだ梅雨が明けず雨模様の天気と室内のジメジメ感、梅雨明けが待ち遠しい感じです。今週末頃には梅

記事を読む

「味来のジェラート」 道の駅にて

【プレミアム味来のジェラート】 味来とは、”とても甘くて人気のあるとうもろこし”だそうです。(

記事を読む

感謝祭準備

来週の感謝祭の準備が着々と進んでいます。 今日は、だんごを大量生産中。 &nbs

記事を読む

徳明園の紅葉

ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日が続き、ギャラリーのある高崎市

記事を読む

no image

さあ 行くのだ! show go!

暑い日が続きますが、皆さん熱中症にはご注意を! お疲れ様です。工事部 古田でございます。

記事を読む

冷え性

企画部 かたばです。 “日向は暖かく日陰は寒い”が極端になってきましたね。 本日、高崎市下佐

記事を読む

構造の見学会

昨日は、構造見学会を開催しました。 完成見学会は、年間で20回程度開催していますが、構

記事を読む

follow us in feedly
ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

ひのきのまな板

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 最近、友人

桜が満開です

こんにちは。 今年も花粉症に悩まされている工事部小池です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑