花粉というか、ホコリ?
こんにちは。設計部小林です。
最近は暖かくなってきて、ポカポカ気持ちいいですね♪
そして黄色い粉が空気を舞ってクシュンクシュンとw
私のブログで毎年恒例の花粉の季節がやってきました!!
今年のトップバッターは治ったと思っていたら
いきなりカムバックの社長からです!ちーーーーん!
続いて私の隣でも若手の田中隊員が目をゴシゴシしながら苦痛の表情です!!
私が話しかけると、まるで泣かせているかのような光景に。。。
やめてくれ。。。
そして、外に出るとまっ黄色!!
その中には”ベテラン花粉愛好家の村井隊員”が。。。
ん?
それにしても粉っぽすぎるような?
今井隊員と一緒に、木のカウンターのお手入れをしていたようですw
天気が良いからこそできる作業ですね♪
以上。朝だけクシュクシュンなる小林がお送りしました。
~ m o r e ~


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 職人・職人・職人DAY - 2025年3月21日
- こんなところ境界が!? - 2025年3月3日
- たくさんの来訪者が!? - 2025年2月10日
関連記事
-
-
埼玉県神川町 完成見学会開催
過ごしやすい気候の1日でしたね。 こんにちは、企画部の石川です。 今日は明日開催の神川町
-
-
ラボハウス 池の掃除
暑中お見舞い申し上げます。 企画部 小林です。 今日も暑い一日でした。 外にいるとジワ
-
-
ポタジェガーデンが素敵なお宅をご紹介!【ルームツアー】
皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。 突然ですが、 先日、Y
-
-
梅の花見をしながらの建て方
今週の初めに熊谷のN様邸の建て方を行いました。 先週から天気予報を気にしながら少しづつ降水確率
-
-
上棟したとき思うこと
設計部の野口です。 6月後半は上棟が3件ありました。 この時期は天気との戦いとなり、思う
- PREV
- 300年杉
- NEXT
- 釘・ビス等 下地の緩み修繕方法