*

植物観察

公開日: : お出かけ, お庭, 暮らし

4月も中頃。気づいたら5月になっていた・・・

なんてことになりそうな、企画部 田中です。

一日一日を大切に過ごしましょうね (^-^)

 

最近自宅のポスト周りに植わっている花たちが

とても鮮やかでしたので、植物観察をしてみました。

規模感でいうとこのぐらいのサイズです。

もう少し近づいてみましょう!

ビオラが綺麗ですね ~

色鮮やかでとても元気そう (笑)

 

その反面・・・

ビオラに挟まれた、小さな黄色い花の様子がおかしい。

なんでしょうか。茶色くなっている花もあって

なんだか元気がなさそうです (゜-゜)

 

こちらコツラという植物名で、品種名は花ほたる。

小さくてまるい形がなんともかわいらしい花ですが

高温多湿に弱く、水はけが悪いと枯れてしまうのだそう。

この間の雨に当たりすぎて枯れてしまったのでしょうか・・・

残念。

お花を植え替えないとですな。

そんなことを思いながら植物観察を終えました (笑)

 

もっとお庭を良くしたいけど、どうしたらいいのか。

とお考えのみなさんへ!

5/22(日)に庭づくり勉強会というイベントが開催されますよ!

新緑の美しい季節にぜひお越しいただければと思います♪

 

ご予約お待ちしております(^◇^)

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

5月なのに もう・・・

お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 プロ野球の選手は、夢を売る部分もあると思います。

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

暑い夏ですが・・・

こんにちは、企画部の山田です。 先日のお休みは神川にある水辺公園に行ってきました。 とて

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン2020 春

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日は季節はずれの雪の日もありましたが、

記事を読む

あれっ?行ったことないかも。。。

こんにちは。設計部小林です。   地元に住んでいると、○○神社や○○施設等聞い

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

最近の心配事

Stay Homeで今まで知らなかった家族の一面が・・・ 特に小学校6年になった息子が心配です

記事を読む

会津若松城(鶴ヶ城)

はじめまして、設計部の大塚です!

こんにちは!4月から新しく設計部に入社しました、大塚健悟です!   出身は福島

記事を読む

お花とお花とバッタ

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日完成見学会に参加してきました^^ と

記事を読む

埼玉県秩父市で自然素材で家を建てるなら小林建設

ちちんぶいぶい?ちちんぷいぷい?

こんにちは。設計部小林です。 昼間と夜の気温差の対応に、上着を脱いだり着たり忙しくなってきまし

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

パッシブエアコンやってます。

こんにちは、まだまだ花粉と闘っている工事部の山本です。   ここ数日、ポカポカ

記事を読む

埼玉県本庄市で大工の造ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

わざわ座で”けんみん賞”受賞!

こんにちは設計部小林です。   桜が咲き出すポカポカ暖かい日に、うれしいお便り

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑