*

夏のエアコン使い方

公開日: : 未分類

梅雨が明けて気温が グンと上がってくる季節になりました。

熱中症対策としてもエアコンは効果が大きいのでためらわずに使うようにしましょう。

エアコンは温度設定は高めにして24時間使用。

エアコンは温度設定を高めにして24時間使用。

節電の意味もあり使う時に リモコンで入り切をこまめに行っていらっしゃる方も多いと思いますが最近のエアコンは消費電力も抑えられていて、エコの優等生となってきています。

入り切りをこまめに行うよりも24時間入りのまま使用し続ける方が電気代も安く上がることが連続使用実験などで出ています。

一度 冷房を使って温度を適温にしたお部屋を お出かけ時やお休みになる時に切にしてしまうと室温が外気に近づいていき、上がってしまった室温をまた適温まで下げるのに 負荷が非常に大きくなります。(電気代が高くなります。)

それよりも24時間つけっぱなしにして温度での調整をした方が、ずーっと長く使っていても電気代は入り切りして使うよりも安くなります。(私も自分の家で去年の夏と冬で エアコン24時間点けっぱなしを覚悟を決めてやってみたところ、入り切していた前年よりも電気代が安くなりました。)

フィルターが汚れたままだと効率が落ちます。

また フィルターが汚れたままだと効率が落ちます。

フィルターを取り外してこまめにお掃除をしましょう。

フィルターを取り外してこまめにお掃除をしましょう。

 

猛暑になってからエアコンを取り替えようと思っていても、すぐには工事に入ることが出来づらいです。(込み合っている状況にもよります。)

また 半導体の不足からエアコンも希望の物が手に入りづらい状況になっていますので、お早目が良いと思います。

エアコン取り付けはじめ

エアコン取り付けはじめ

エアコン室内機設置

エアコン室内機設置

冷媒管(ペアチューブ・ドレン管)の施工

冷媒管(ペアチューブ・ドレン管)の施工

室外機の設置施工

室外機の設置施工

工事の流れは上記のようになります。

熱中症の予防と節電の為ためにエアコンを上手に使用していきたいものです。

 

群馬県高崎市で住宅のメンテナンスをするなら小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

ハーレー

先日の日曜日に、世子のいない板金屋さんが「ババババー」と音を立ててハーレーダビッドソンに乗って本社に

記事を読む

3連単

昨年十月から始まった、ワン・ツー・スリーの建て方から時を重ねて、完成が近づいてきました。 木工

記事を読む

クリスマス支度始めました

こんにちはコバケン・ラボです!! 早いものであっという間に今年も残すところあと1ヶ月になってし

記事を読む

OPAM 行ってきました

設計部の野口です。 お盆休みは、大分で大学のOB戦に出場。これがメインイベントでした。

記事を読む

勉強会

  こんばんは 工事部の伊藤です 今日は勉強会を行いました。 忙

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

初の体験。

世界野球、日本優勝 おめでとうございます。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。

記事を読む

猫よけセンサー

こんにちは、S-boxです。 木々の若葉が瑞々しい季節になりましたね。 今の時期はツツジやサツキ

記事を読む

完成しました。

寄居町のKさんの家が先日完成を迎えました。時を振り返ると 寒さ本番一月の着工前、

記事を読む

内装の仕上げタイル

今日は季節外れの暖かさで、上着がいらない気候でしたね。やっぱり暖冬なんですかね?今年のウインターシー

記事を読む

いよいよ来週!!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです! まだまだ準備真っ只中ではありますが

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑