困った! エアコンから水漏れ!
今年の夏も暑い日が続きます、お体は大丈夫でしょうか。
熱中症予防のためにもエアコンを上手に使いましょう。
この時期 良くあるトラブルとしてエアコンの室内機からドレン水(室内の湿気(水蒸気)がエアコンで冷やされて凝結水となったもの)が垂れてきてしまうことがあります。
原因とすれば ゴミやほこりがドレン受け入口で詰まって排水不良が起こりあふれる、また室内の温度と湿度が極端に高く凝結水が飲みきれなくてオーバーフローしてしまう。
あるいはエアコン本体から外の排水経路までの水の勾配が悪く(たわんでいるとか、逆勾配になっていたりドレンパイプがつぶれていたいたり)うまく排水が出来なくて、ドレン水が室内で漏れてしまうこともあります。
詰まり(ほこりやゴミ・たまにホース内に虫が入り巣を作って塞いでいることもあります)であれば簡単に試してみる方法として、ホース内を負圧で引っ張る方法があります。
ホームセンターなどでも販売されています、探してみてください。(ネットでも出てくるでしょう。)
押すときに勢いよく強く押してしまうと、室内機の中に溜まっていたドレン水が逆流の空気によって吹き出し 室内に水が出てきてしまうことになるので注意しましょう。
引く操作を何度か行い詰まっていた水が出てきたり、いっしよにゴミやほこりが出てきてくれれば直ることもありますので 試してみるのも一つの方法ですね。
それでも水漏れが直らない時は 迷わず電気屋さん・エアコン屋さんに見てもらうことをお勧めします。
ホースの勾配不良やエアコン本体の不具合は この方法では直りませんので、よく確かめて判断しましょう。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
クラシックも取り入れて
前回のブログの最後にお勧めした前橋のお宅 外観は長~いアプローチですが玄関近くまで車で行けます
-
-
OBさんがご案内します!
今月も行ないました現場勉強会。 奇数月に社長・設計部・工事部で行なう現場勉強会。 毎回その様
-
-
まるまるもりもり丸森石
行ってきました宮城県丸森町に伊達冠石を観に いい石だなと思い外構の石積みに使っているもののどこ
-
-
1年に1回の見学会です。
こんにちは。 工事部小林です。 明日は、群馬県高崎市で構造見学会を開
-
-
これはどこに使うでしょう?
こんにちは、コバケンLaBOです 先日いつも通りに帰宅し、冷凍庫を開けると おいしそうなアイスキ