設計の進め方
小林建設が誇る設計力のすべてが詰まった1冊
「設計ベーシックルール」がリニューアルしました。
小林建設の最大の特徴は、「チームで設計する!」
お話を頂いた土地について、設計士全員で考えています。
そして設計の手順は、
①敷地を読む
→ まずは、実際に土地を見る。
②暮らしを読む
→ ヒアリングをしてお客様の生活から間取りを考えます。
③気象を読む
→ 建てる地域の風向や陽当たりを調べて窓の位置などを決めます。
④提案する
→ なるべく分かりやすいように、3Dや模型を使ってご提案します。
そして設計の中でこんな事をご提案しています。
今までの施工例を写真集的に
この冊子は、年に数回行う勉強会に参加していただいたとき
などに差し上げています。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
キッチンのコンロをお取替え
年数が経ってくるとシステムキッチンのコンロのお取替え(燃焼不良や経年劣化などにより)が必要になります
-
-
コバケンラボに秋の気配・・・
こんにちは。企画部の中沢です。今日は秋晴れで、外はとても気持ちが良いですね。
-
-
季刊「うかたま」おいしい夏野菜
こんにちは 企画部です。 朝降っていた雨も上がり、青空が広がりました。 晴れると蒸し暑く
-
-
お引き渡しと取扱い説明
こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、
-
-
設計教室開催しました!
こんにちは!企画部の中沢です。 台風通過の今朝は、雨と風がすごかったですね
-
-
プロに教わるお手入れ教室 塗装編 開催しました
こんにちは 先日、小林建設の住まい手さん中心の「プロに教わるお手入れ教室 塗装編」が開催されま