熱中症対策・草取り編
公開日:
:
お庭, 暮らし, 雑貨
こんにちは、コバケンラボです。
残暑も続いていますが、そこはかとなく秋の気配も感じられるようになってきました。
雑草も夏の草から秋の草に主役が変わりつつあります。
なのでラボでも庭の草取りはまだしばらく続きます。
それにしても夏場の日中の庭仕事はとにかく暑い。
熱中症対策は大事です!
この夏はいろんなグッズの助けを借りました。
まずは基本中の基本、水分補給。
この夏投入したのはこちらのポットたち。
持ち運びしやすく、簡単に飲めるストロータイプをチョイス。


左側は右のタイプほどの保冷効果はないものの、
ぬるくなりにくく、結露もしにくい二重構造。
フタが半回転で開けられるのがミソ。
真夏だとちょっと物足りないけれど、これからの季節は活躍しそうです。

こちらはちまたで話題のネッククーラー。
品切れで真夏には間に合いませんでしたが、まだまだ活躍。
そしてこちら・・・
最終兵器の「かぶる傘」。

帽子と違って頭の上に空間が出来て風が通って涼しい。
つばが帽子より高いので視界がよい。
そして肩まで日を遮ってくれて日除け効果は絶大。
ただしツバが広いぶん狭いところに入るのは苦手です。
でも実は一番の敵はこれを「かぶる」という心のハードル・・・
それを克服できれば草取り熱中症対策の切り札であることは間違いなしです。
The following two tabs change content below.
高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。
この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
関連記事
-
-
たくさんのことを学んできた研修旅行も終わり、通常の業務に戻りました。来週からは2棟続けての建て方作業
記事を読む
-
-
秋が深まってきましたね。
ラボハウス前の木々もすこしづつ紅葉してきました。
記事を読む
-
-
平地の桜はほとんど散ってしまいちょっと寂しい感じもしている今日この頃です。
明日は満月のようで
記事を読む
-
-
毎日天気予報を見ても曇り時々雨マーク。晴れのマークがありません。悩ましい時期で、外部工事がなかなか進
記事を読む
-
-
朝と晩はだいぶ涼しくなり、日に日に秋を感じる季節になってきました。秋と言えば、食欲の秋・読書の秋・ス
記事を読む
-
-
平成最後のGWが終わりました。
今年は、ご近所さんとピザパーティーをしました。
以前、庭に創
記事を読む
-
-
ゴールデンウィークに植えた夏野菜たちが元気に育っています。
特にかぼちゃが元気!
6月の
記事を読む
-
-
「何を作ってるんでしょーか!」 ※クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
(覚えているひと
記事を読む
-
-
こんにちは、企画部 田中です。
本日3月15日は、そうです。
『いち
記事を読む
-
-
こんにちは 企画部小林です。
お墓参りにはいかれましたか。
私は毎年お中日に行っていましたが
記事を読む