*

熱中症対策・草取り編

公開日: : お庭, 暮らし, 雑貨

こんにちは、コバケンラボです。

残暑も続いていますが、そこはかとなく秋の気配も感じられるようになってきました。

雑草も夏の草から秋の草に主役が変わりつつあります。

なのでラボでも庭の草取りはまだしばらく続きます。

それにしても夏場の日中の庭仕事はとにかく暑い。

熱中症対策は大事です!

この夏はいろんなグッズの助けを借りました。

 

まずは基本中の基本、水分補給。

この夏投入したのはこちらのポットたち。

持ち運びしやすく、簡単に飲めるストロータイプをチョイス。

左側は右のタイプほどの保冷効果はないものの、

ぬるくなりにくく、結露もしにくい二重構造。

フタが半回転で開けられるのがミソ。

真夏だとちょっと物足りないけれど、これからの季節は活躍しそうです。

 

こちらはちまたで話題のネッククーラー。

品切れで真夏には間に合いませんでしたが、まだまだ活躍。

 

そしてこちら・・・

最終兵器の「かぶる傘」。

帽子と違って頭の上に空間が出来て風が通って涼しい。

つばが帽子より高いので視界がよい。

そして肩まで日を遮ってくれて日除け効果は絶大。

ただしツバが広いぶん狭いところに入るのは苦手です。

でも実は一番の敵はこれを「かぶる」という心のハードル・・・

それを克服できれば草取り熱中症対策の切り札であることは間違いなしです。

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

ハピメリ

こんにちは、企画部のつちやです。   本日はクリスマスイブですね 12月

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

冬至

今日は冬至ですね。 北半球では、この日が一年のうちで最も昼の時間が短いとされています。 高崎

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

ガチャガチャ

私が子供頃、駄菓子屋の店先にあった「ガチャガチャ」 当時はキン肉マン消しゴム(キン消し)がブームで

記事を読む

ある晴れたあさに。

ある晴れた朝。その日は建方の作業。 現場につくと、なにやら音色が。 ウクレレを弾く大工が

記事を読む

設計

プランニングが溜まってきてしまいました。   1つ1つ考えていきましょう。

記事を読む

paper sliding door

設計の打合せで障子の打合せをしました。 ちょっと変わったデザインにしてほしいとのことでいくつか

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

11月11日

今日は、漫画ワンピース 麦わらの一味 ロロノア・ゾロの誕生日。 「サムライの日」 11は漢

記事を読む

新し枕買いました!

新しい枕を購入。 一日の1/3は睡眠の時間・・・1/4くらいですかね。 寝心地、寝起き、

記事を読む

久しぶりの晴れ間には・・

住まい教室「住んでいる人に聞いてみよう」満席となりました。お申込いただきありがとうございます。

記事を読む

かっこいい物置

物置を設計中です。 ホームセンターで売っている既製品では、イマイチですよね。 隣

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑