*

中秋の名月

公開日: : 最終更新日:2022/09/12 暮らし, 未分類, 遊び

こんにちは、設計部の大塚です!

9月に入り、秋の気配を感じる時期になってきましたね。

 

秋といえば”お月見”ですが、改めて考えてみると”お月見”という行事についてよくわかっていないことに気づき、少し調べてみることにしました。

 

まず、Wikipediaを見てみることに。

 

 

お月見とは、旧暦8月15日の「十五夜」と、9月13日の「十三夜」に月を眺めて楽しむ行事ということらしいですね。「十五夜」は聞いたことがありましたが、「十三夜」もあるようです。

この8月15日と9月13日は旧暦ですので、新暦である現在は毎年日にちが変わるそうです。

では今年はいつになるのでしょうか?調べてみると、、、

 

十五夜:9月10日

十三夜:10月8日

 

なんと十五夜はおとといでした。もう過ぎてしまいましたね(笑)

ちなみに今年の十五夜の月中秋の名月)はこんな感じだったそうです。

毎日新聞の記事から抜粋させていただきました。撮り方によってはこんなにきれいな写真が撮れるんですね。大迫力です。

 

十三夜は10月8日ということで約一か月後です!

今まで特に「十五夜」や「十三夜」に意識して月をみたことはなかった私ですが、今年の十三夜は月を見に外に出てみようと思います。

 

十五夜の月を見たら、十三夜の月も同じ場所で見ると縁起がよいそうです。十五夜の月を見た方は、ぜひ両方のお月見を体験して月の形や見え方の違いを発見してみるのも楽しそうですね。

 

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
健悟大塚

健悟大塚

健悟大塚

最新記事 by 健悟大塚 (全て見る)

関連記事

運勢

寅年です。 2月4日は節分を迎えます。そこで、皆さんの今年の運勢は如何に。 一白

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

釘・ビス等 下地の緩み修繕方法

住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ

記事を読む

準備

今日の作業場は朝から忙しい様子。 明日の木工教室の準備を進めていました!

記事を読む

現場の打ち合わせ

今日は工事中の現場での打ち合わせです。 1.6m×2mの木製サッシを3か所に採用しました。

記事を読む

前橋の道の駅

前橋市の山側には道の駅がたくさんあり、殆どが農産物の販売や温泉の併設ですが 3月にオープンした

記事を読む

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、『角田裕毅 日本GPよりレッド

記事を読む

ドラゴン

今日の建て方では大きなクレーンが動けるスペースがなく、狭小地専用機をお願いしました。 ▼トラッ

記事を読む

オリパラ切手

こんにちは、コバケンラボです。 オリンピック・パラリンピックの記念切手が発売されましたね。

記事を読む

ラベンダーと虹

こんにちは!企画部の中沢です。 私は毎年、この時期つらいです。とっても。 その理由は・・

記事を読む

幸せホルモン

朝礼で「朝、起きたら太陽の光を浴びる」という話題がありました。   そ

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑