池の水全部抜いたら・・・
公開日:
:
最終更新日:2022/09/24
お出かけ, お庭, デザイン, パッシブ, メンテナンス, 会社, 埼玉, 家族, 展示場, 工事, 暮らし, 木造, 注文住宅, 群馬, 職人, 設計, 遊び
みなさんこんにちはコバケンラボです
この度ラボの池の大掃除が行われました!!
先日の台風の風雨の中、岩﨑監督が綺麗に掃除してくだいました
すっかり水も抜け
こびりついていた藻もきれいです
ラボの井戸水はミネラルが豊富なため
暖かくいいお天気が続くとどうしても藻(アオミドロ)が大量に発生してしまいます
スタッフも綺麗な池を維持するために
メダカを放流してみたり(大量過ぎて食べきれない)
ブラシでゴシゴシこすってみたり(水中は力が逃げてしまい強くこすれない)
あれやこれやと色々な方法を考えて頑張っていますが
あっという間に追いつかなくなってしまうんです
(こんなところでも自然の力の凄さを感じます)
大掛かりな掃除のためだいたい1年~2年に1度程度池さらいをして
お客様になるべく綺麗な池を見ていただけるように努めています
↑昨年の晩秋のラボの池
綺麗になった池の様子も是非見に来てください!!
岩﨑監督の努力を無駄にしないため、この綺麗さを維持できるよう頑張りたいと思います!!
関連記事
-
-
イベントの秋ですね~
こんにちは!企画部の中沢です。 本日はイベント出店のお知らせです\(^^)
-
-
ここち良いところはここ
いよいよ今年のブログも最後となりました、工事の方も大詰めの段階にはいりました。 太田市のT様
-
-
ウッドデッキ再塗装のやらせ方
「図画工作」「図画工作Ⅱ」 で、生徒のやる気スイッチを押し、 気持ちが乗っている状態で約束し