椅子のメンテナンス
風もなく穏やかな小春日和。
今日は安中市Y様邸と太田市K様邸が上棟です。
いつも事務所から工事の安全を祈ってます。
暖かな日だったので、ラボハウスの増澤さんが、椅子の手入れをしてくれました。
たわしで良く洗って、細かなサンドペーパーで磨きます。
いつの間にか時間がたってだいぶ汚れがついていました。
磨くとまたきれいなチークの木の色が出てきました。
やっぱりメンテナンスは必要なのですね。
そしてこちらは、「企画・事務」の私の「事務」の部分。
顧問税理士さんからマイナンバーの取り扱い方を教わり、恒例の年末調整の書類と平成28年度分の扶養控除の申告書類をスタッフに渡し記入してもらいます。
今年もこの書類の時期になったのですね。11月ももう終わり。風邪も流行りだしたようなので、手洗い・うがいに気を付けて元気に師走を迎えようと思います。
関連記事
-
-
さわやかな秩父 天空の楽校
こんにちは 企画部小林です。 良く晴れた今日、秩父へ行ってきました。 爽やかな風を感
-
-
デッキちょこっと補修
こんにちは。11月に入り朝晩の冷え込みが本格的になりつつある今日この頃です。体調管理には気を付けなけ
-
-
風のガーデン 2020早春
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 3月に入ってから、ギャラリーの庭のあちこ
-
-
もう一息で木工事完了!!
梅雨に入りまして、天気が安定しない日が続きます。7月末にかけて、全国的に高温傾向になるらしいです。梅
-
-
フォトコンテスト受付始まります
今年はうるう年。 2月29日まであるので、ちょっぴり得した気分。 経理担当としては、月末なのでや
- PREV
- 補助暖房使い始めの点検
- NEXT
- 今年も早12月