C
気密測定技能者の更新免許証が届きました。
最初に取得したのが平成16年。
免許証もだいぶ貯まりました。
3年更新なので7枚×3年=21年
気密測定士になりたての頃「気密住宅」というと、
「息苦しそうな家」という捉えされ方もあり、
あまり、一般的ではありませんでした。
あれから20年、今では高性能住宅では欠かせない性能ひとつです。
ズバリ「気密性能」が必要な理由は、2つ。
①隙間風をなくし、建物の保温性能をよくするため。
冷暖房の効き目が良くなり快適で光熱費を抑えられる生活ができる。
②計画的な換気をするため。
隙間が多いと、家の中の換気は、いきあたりばったり。
外の風強いと、換気量がおおくなり、場合によっては全然換気されない。
換気扇の近くは、よく換気され、換気されない部屋ができてしまうかも。
コバケンの気密性能は、約0.7㎠/㎡。
気密測定士がしっかりと測定して、快適な家をお届けします。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
こちらも2度目の上棟
こんにちは。工事部小林です。 先日『箱田のブログ』で車庫の上棟の話がありま
-
-
補助暖房の時期がやってきました。
めっきり寒くなってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか? 雨や曇りの日が続き、寒くなると補助
-
-
3/21(土)・3/22(日)で完成見学会を開催します。
こんにちわ。工事部小林です。 3/21(土)・3/22(日)と群馬県藤岡市
-
-
終わるのもあれば、始まるのも
本日引渡しのお宅 1階で生活の出来る大屋根の家 室内もダイナミックです。
-
-
この季節がやってまいりました
CSファイナルステージ 今日からです。ライオンズ昨年のリベンジなるか? 今年こそは、日本シリー
- PREV
- レギュラーシーズン終了
- NEXT
- 勉強会