埴輪(はにわ)
こんなに気温の変化が激しいと、ハニワが見たくなりますよね。
・・・という事で、行ってきたのが前橋市にある「大室公園」
公園内には、前二子・中二子・後二子・小二子古墳があって、
古墳の上や周囲にはハニワが並べられています。
ハニワは死者の魂を守ったり
鎮めたりするものと考えられています。
群馬県内で見つかった動物埴輪のうち
90パーセントが馬のハニワらしいです。
大室公園は、日本の歴史公園100選に選ばれているそうで、
ハニワの他にも、「竪穴式住居」や「高床式倉庫」
「古民家」があって、歴史・社会の勉強になります。
かなり広い公園で、自然の中のお散歩にもピッタリです。
そして、10月22日・23日に予定している
見学会の会場の近くですので、宜しければ一緒にいかがですか?
~ m o r e ~
関連記事
-
-
ギャラリーhinosumika
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日が続き、ギャラリーのある高崎市
-
-
秋のお出かけにいかがですか?
昨日は穏やかに晴れ、気持ちのいい秋晴れでしたね。日中は過ごしやすい陽気ですが、朝晩はヒンヤリと作業着
-
-
もう一息で木工事完了!!
梅雨に入りまして、天気が安定しない日が続きます。7月末にかけて、全国的に高温傾向になるらしいです。梅
-
-
残暑 厳しく 建方作業
猛暑の頃よりは、過ごしやすくなりましたが、 まだまだ、蒸し暑い。 お疲れ様です。 工事部
-
-
ひのすみか インスタグラム
こんにちは 企画部小林です。 よく降りますね。 今日は、明日開催される見学会の準備に行っ
- PREV
- 寒暖差 ギャラリーhinosumika
- NEXT
- Jack-o'-Lantern🎃