*

アチョー

公開日: : 未分類

十数年も使用した「ヌンチャク」が悪くなっていたので、新しく造りました。

ブルー・リーが悪漢をやっつける物とは違います。

三十年も前のヒノキの芯持ちの丸太を作業場で見つけ出し、直径45ミリに丸く削りだし穴を一か所開けてロープを通しました。

使いみちは、この様に。

上棟時にクレーン車で荷物を吊るときに、荷吊り用の帯の先端の輪っかに棒を差し込んで荷物が落ちないようにする道具です。扱いが楽なので長年使用しています。

今日は、Wさんの上棟初日、朝から活躍してもらいました!。

今後10年は長持ちするでしょう。

 

 

The following two tabs change content below.
岩﨑仁志

岩﨑仁志

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
担当した現場は私の子ども(娘)です。 素直に、元気に、丈夫に、確実に育てて、嫁(引き渡し)に出します。引き渡し後も、私の娘を大切にして下さい。 時々娘に逢いに行きますので。
岩﨑仁志

最新記事 by 岩﨑仁志 (全て見る)

関連記事

太陽がいっぱい

梅雨の中休みでしょうか、梅雨明けでしょうか。今週はなかなかのお天気で仕事は各現場順調に進んでいますが

記事を読む

年末年始休業のお知らせ

大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通りお休みします。よろしくお願いします。 【年末年始休業日の

記事を読む

シーズン前の点検を

きょうは暖かでしたが、これからいよいよ冬本番が訪れそうですね。 OMのお家では、曇りや雨の日に

記事を読む

休み前確認

こんにちは!工事部の伊藤です。 明日で仕事納めになります。 本日は、各現場に休み前の確認

記事を読む

隣りの芝生は

『隣りの芝生は良く見える」といわれますが、まさしくその通りだと思います。 H市のYさんの現場の

記事を読む

母ごころ

会社で使用いている事務用品のひとつに色鉛筆があります。時にはプレゼンに、時には図面に色を付けて分かり

記事を読む

完成見学会に素敵なステンドグラス

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です!   本日は群馬県太田市

記事を読む

天気の良い日

こんにちは 工事部の伊藤です。 大工さんの工事ももうすぐ終わり、仕上げの工事に移っていこうとし

記事を読む

引渡しが出来ました

先日の雪には驚きました、まだスタッドレスタイヤを履き替えて いなかったので一時はどうなるか心配

記事を読む

始まりの春

こんにちはコバケンLaBOです! 「春に三日の晴れ間なし」のことわざ通り 花曇り・花冷え

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑