442年ぶり
こんにちは!設計部の大塚です!
先日、こんなおもしろそうなニュースが飛び込んできました。
皆既月食!
宇宙が好きな私にとっては絶対に見逃せないイベントです!
さらに、今回の皆既月食は天王星が月の後ろに隠れる”天王星食”も同時に見られるということで、実に442年ぶりだそうです。
442年前といえば、あの織田信長が活躍した安土桃山時代。次に同じような現象が見られるのは322年後の2344年ということで、ますます見逃せません!
さて当日の夜、少し早めに外に出てみると、、、
左下のあたりが少し赤くなってきています!
時間が経つにつれて、どんどん赤くなっていきます。
そしてついに、、、
完全に赤くなりました!
皆既月食といっても月が見えなくなるのではなく、ぼんやり赤黒くなるのですね。
とても神秘的な天体ショーでした。
私はスマホで撮影していたためあまり上手く撮れませんでしたが、プロが撮影するとこんな写真も撮れるようです。
スカイツリーと皆既月食のコラボレーションです!
撮影したのは、SNSフォトグラファーの「szuna」さんという方です。
まるでSF映画のような写真ですね!
今回は惑星星食と同時ということで442年ぶりでしたが、皆既月食のみだと次回は3年後だそうです。
次回も楽しみですね!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
今日は2階のダクト建て
まだまだ寒い日が続きますが風邪もひかずに仕事に励んでいます。 皆さんはいかがですか、私は2月も
-
-
休憩時間が趣味の時間
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です
-
-
お月見コンサート ご参加ありがとうございました。
本日は「灯り勉強会+お月見コンサート」でした。 朝から準備! ピザ窯
-
-
ここから巻き返すのです。
そろそろ、梅雨入り。色々と、お天気が心配な時期になります。 お疲れ様です。 工事部 古田でござ