プロに教わるお手入れ教室 塗装編 開催しました
こんにちは
先日、小林建設の住まい手さん中心の「プロに教わるお手入れ教室 塗装編」が開催されました。
当日のお天気が心配でしたが、雨が降ることもなく無事終了いたしました。
HPのニュースでもご報告いたしましたのでご覧ください。
今までなんとなく知っていると思っていた私たちも、プロのお話を聞いて「なるほど!」と思うことがたくさんありました。
例えば、塗料の缶のふたの開け方や、注ぎ方、塗っていく方向、どのくらいの目安が塗るのによいかなど教わりながら実際にハケをもって塗ってみました。ミツロウワックスを塗る前の準備なども教えてもらいました。
お忙しい中ご参加くださいました皆様ありがとうございました。
初めてのことでしたので行き届かないこともたくさんあったと思いますがお許しください。
また、今回お申込みいただきながら定員のためご参加いただけなかった方がたくさんいらっしゃいました。
次の機会にはぜひご参加ください。お待ちしております。

▲塗装屋さんに基本を教わります。

▲みんな塗ってみます。

▲ミツロウを塗る前の下処理を教わります。

▲ご両親がお勉強中は子供たちも制作に熱中。
関連記事
-
-
夏の作業場清掃実施!
32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用
-
-
古いウォシュレットの取り替え
毎日必ずお世話になる、トイレの便器です。 古くなり経年劣化で部品が壊れて水漏れを起こしたり、プ
-
-
エコショップもインスタグラムをはじめました
この度、本庄展示場・エコショップひのすみかもインスタグラムをはじめました! ぜひフォローして、
-
-
建ててる途中の見学会
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です
-
-
まだ寒い日に注意・・かも
立春を過ぎると暦の上では春となります。 が、油断をすると寒い日が まだあり
-
-
引き渡しまであと一息
梅雨明けまでもう少しでしょうか?明日からは40℃近く気温が上がりそうで、危険な暑さになりそうです。我
-
-
今月はラッシュでござる
お疲れ様です。工事部 古田でございます。 今月はたくさん たくさん 建前があります。ありがとう
-
-
躯体検査にいってきました
秋が深まり木々が紅葉する時期になりましたね。 そろそろコタツが恋しくなってきました。 こ
-
-
コバケンの戦士たち!!
本庄のエコショップの隣で進められている新しい展示場が本日無事に上棟となりました。天気の心配もなく、絶