目隠し塀工事
世界最高峰のサッカーの試合、ワールドカップが始まりましたね。日本は23日が初戦で強豪チームがいる中でどれだけ活躍できるか今から楽しみです。私はサッカーの経験がないので、TVで観戦するだけですが・・・。
今年の5月に引き渡しが完了したA様邸ですが、外構工事を依頼され、先日工事完了となりました。見通しのよい場所ですので、人目が気にならないような塀と駐車場の工事を依頼されました。
本物の木を使用して、目隠し塀を製作するのがほとんどですが、今回は人工木材を使用して制作しました。
人口木材と言っても木部をリアルに表現してあるので、本物と見間違えるほどに制作されてました。
↑木目もあって、触ると凹凸もあるので、見た目以上にリアルです
本物の木を使用して、経年劣化とDIYで再塗装したりと楽しむのも良いかもしれないですが、人口木材もなかなか良い商品だと思います。メンテナンスフリーですし、経年劣化が少ないのも大きな特徴です。さらに大工さんの取り付けも容易で、きれいに仕上げることができました。
↑ 外からの視線は全然気にならなかったです
来年暖かくなったら芝を植えるそうです。緑があるとまた違った雰囲気になると思うので、次回の点検で訪問するのが楽しみです。A様ありがとうございました。
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
全館冷暖房はこの時期にも最適!
こんにちは。設計部小林です。 最近は新型コロナウイルスのこともあり、見えない敵の対策にこの子が
-
-
無料相談会が開催されました
こんにちは。 暑すぎず過ごしやすい日々が続いておりますが、そろそろ青空が恋しくなってきたのは私だけ
-
-
構造見学会へ初めて参加してきました。
こんにちは!企画部の鈴木です。 急激な気温の低下で朝お布団からなかなか出られない今日この頃です
-
-
春の心地よい季節となりました。
こんにちは、児玉展示場です。 ずらりと並んだカラフルなモノたち。 &
-
-
今も昔も変わらない風景
こんにちは。設計部小林です。 昼間の暑さが和らいできて、外で夕涼みをしてい
-
-
躯体検査にいってきました
秋が深まり木々が紅葉する時期になりましたね。 そろそろコタツが恋しくなってきました。 こ