*

D

公開日: : 暮らし

先日、タイヤがバーストしてしまいました。

タイヤがバーストした写真

 

 

こんなになるまで、気づかなかったなんて、、、、、

通勤中に「溝落とし」をやり過ぎました。。。

 

急遽、タイヤを交換したわけですが、イタイ出費です。

 

新品タイヤの溝は8mm。

車検のときは「溝の深さが1.6mm以上」と決められています。

そして普通5,000kmで1mm摩耗すると言われています。

320,000kmで6.4mm摩耗するので、これがタイヤの寿命。

 

通勤で往復50km。通勤日数で計算すると12,000km/年間。

少なくとも3年で交換時期が来ます。

普通の運転でコレですから、「溝落とし」などでコーナーを攻めると、

2割増しくらいの速さで交換がやってきます。

 

先日「タイヤのサブスク」があること知りました。

月額1,000円~5,000円くらい(車種、タイヤのグレードによっての価格差)

2、3年契約で、

「タイヤ1セット」+「工賃」+「点検」+「ローテーション」+「パンク保証」

 

3,000円くらいの2年コースで72,000円。

安くはないけど、高くもない。

むむむ、、、、。

 

~   m o r e ~

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

新人記者!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です  

記事を読む

全館冷暖房はこの時期にも最適!

こんにちは。設計部小林です。 最近は新型コロナウイルスのこともあり、見えない敵の対策にこの子が

記事を読む

羽アリ、発生の時期です。

5月連休前の暖かい湿った気候になってくると、毎年羽アリが羽化して飛び立ち大量に発生します。 コ

記事を読む

みかん狩り

11月も半ばなのに暖かい日が続いています。 出身の桐生では毎年19日、20日はえびす講があり、

記事を読む

グリーンカレーとモカブレンド

今年の5月見学会を行った『shakerと煙突のある平屋の家』で外構工事の打ち合わせをしました。

記事を読む

ドアハンドルのメンテナンス

毎日必ずお使いになる玄関ドアです。   いつも使っていると知らないうちにドアハ

記事を読む

コバケンマルシェ パンとコーヒーの日

こんにちは 企画部小林です。 庭の雑草を毎朝少しずつ抜いていますが、小さな庭なのに次から次へと

記事を読む

IHクッキングヒーターの取替

よりによって12月31日にIHクッキングヒーターの1ヶ所が点かなくなってしまいました。 年明け

記事を読む

家呑みブーム

コロナ下で中々出かけられない中 家呑みで最近ブームなのがレモンサワー レモン果汁12%の

記事を読む

燻製

俺のクッキング

本日のクッキングは 『 燻製 』 とはいえ、やった事がないので まずは、何が必要かを調べま

記事を読む

follow us in feedly
春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

壁面に桜が満開

桜もすっかり葉が茂り、風に揺れています。 もうすぐ大型連休。今年

明かり窓のデザイン

只今、建具の打合せ中です。 建具(部屋の扉)で決める事は、素材、

→もっと見る

PAGE TOP ↑