*

和室内装リフォーム

公開日: : 未分類

こんにちは。今年も残すところ1ヶ月を切りました。急に寒さも冬らしくなり外仕事をするには辛い季節になりました。年末に向けて体調には気を付けていきたいと思います。工事部今井です。

 

今回は、熊谷市のOBさんご実家の和室の内装リフォームです。建具の入れ替え、畳の床をフローリングに変更、2階の書斎の畳の床もフローリングに変更といった内容になります。大工さんは、OBさん自宅を担当していただいた大工さん御指名でとなり、当初の打合せでは工事は来年ということでしたが、大工さんの予定が入れられたので着工となりました。

 

内装リフォーム

左側押入を中段を取ってクローゼットに右側も中段を取り開口全面建具を入れる予定です。ここには5段の可動棚になる予定。

内装リフォーム

 

黒いシミ?汚れも落とします。

内装リフォーム

 

畳を撤去して養生。襖も外しました。建具は、左シナフラッシュ戸、右ポリカの框戸が入る予定です。

内装リフォーム

押入れ中段を撤去。撤去跡が残ってしまったので大工さんと相談した結果、桐板を枕棚の高さにまで入れる事にしました。

内装リフォーム

右側、中段を取り背中側にシナベニヤを貼って、両脇にムクボードを貼り込んでいきます。

まだ工事途中ですが、今週中には棚も仕上り、床も仕上がる予定です。完成したらまた報告いたします。工事部今井でした。

 

 

GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

壁板金張替え

板金修繕

こんにちは。夏の暑さも和らぎ涼しくなるのかなぁと思っていたら最近雨が多い気がします。台風の影響ですが

記事を読む

天気に翻弄された建て方作業

お盆休みも終わり、本日より通常営業になりました。 長期休みをいただき、ご迷惑をお掛けいたしまし

記事を読む

太陽がいっぱい

梅雨の中休みでしょうか、梅雨明けでしょうか。今週はなかなかのお天気で仕事は各現場順調に進んでいますが

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

落雷の季節にご用心

今年は大型台風が日本に上陸していて、各地に被害を出しています。 いつ私たちにも被害が及ぶかわか

記事を読む

蜜蝋ワックス

    魔封波で封印されしこの逸品。 邪気を祓い、陽の

記事を読む

気になる交通看板

秩父郡長瀞町の現場近くで道路脇の交通看板を目にしてドキッとしました。 う~ん 警察の強い意志が

記事を読む

引き継がれるもの 2

また材木屋さんに行ってきました。   前回に引き続き、古材を再利用する

記事を読む

F and A

M and A ではありません。 F and A です。 意味は、親子代々にわたって陽のすみか

記事を読む

師匠も走る。暮れですねぇ

浅村よ おまえもか! 炭谷よ おまえもか! これで12球団最多19人流出。 菊池はアメリカへ。

記事を読む

沖縄の海

お盆休み

こんにちは、設計部の大塚です! 8月も後半に入り、夏の終わりが近づいてきましたね。暑さのピーク

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑