*

効能の重要性!

公開日: : 最終更新日:2023/02/01 お出かけ, お風呂, 暮らし, 群馬, 遊び

みなさんこんにちは。

”住宅系YouTuber”略して”住Tuber”の小林です。

 

最近は、日本海側は大寒波で大変というニュースを良く聞きます。

みなさん雪崩や吹雪にはご注意ください。

そして。。。

日本海側に雪がたくさん降っている時は。。。

我々の地域には。。。

上州名物『赤城颪』(通称:からっ風)が!!!

その影響での花粉か、目が乾燥してなのか、

ぼやぁ~っとするので、眼医者さんに行ってきました。

久しぶりの視力検査を受けてみると、

視力が落ちていました。。。

ショックでした。。。

 

そ・こ・で、視力を回復するために山越えです!

草津の湯畑

そう!草津へ!

なぜ草津かというと。。。

草津の顔湯

顔湯です!!

写真は夜なのでこんな色になってます。お化け屋敷ではないのでご安心くださいw

この顔湯は、温泉の蒸気を顔に当てることで、

顔の悪いところが全て治ると言われているとかいないとかw

ただ、温泉は意外なところに効能があるもんなんですね♪

やはり、数字でわかると安心しますしね♪

 

住Tuberの私も、九州大学の清水先生に木の効果を聞いて驚きました!

木の家ってこんな効果があるの!?と

驚きの連続ですよ?

是非皆さんも陽の栖チャンネルご覧になってみてください♪

 

以上。温泉で色々なところが治った気持ちでいる小林がお送りしました。

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

埼玉県本庄市で広報の仕事をするなら小林建設

 ~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

研修旅行 2015

社員研修旅行 久しぶりです、 天気予報が晴れ!! 毎回、研修というと雨やくもりが多い私た

記事を読む

コバケン設計教室

こんにちは、企画部の石川です。 風が強い1日でしたね。 現場などで事故がないことを祈るば

記事を読む

コバケン研修旅行

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 秋間深まり、毎年恒例 コバケンは研修旅行の季節。行っ

記事を読む

パンとコーヒーと、オクラと、

くちぶえはなぜ♪ とおくまで きこえるの♪ 本日のランチは、「パン工房ハイジ」。

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

東武動物公園をなめるな!

私が小6のとき友達と、子供だけで 東武伊勢崎線に乗って行った事のある 「東武動物公園」 そ

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

不思議な村

上州新田郡に、その村はあった・・・ 梅雨入り前の話になるが、 その日 我が家は不思議な体験を

記事を読む

白駒池とみゅうへ行ってきました。

11月に入りました。 暖かな日が続いています。日中は半袖でないと汗ばむほどの暖かさ。 感謝祭

記事を読む

*イベントの秋*

こんにちは!企画部の中沢です。 秋といえば・・・ 食欲の秋。 運動の秋。 読書の秋。 いえ

記事を読む

休日の過ごし方:2020年秋

休日に河原によく行ってます。 場所は監督の伊藤君に教えてもらった秘密の場所。 生き物捕ま

記事を読む

今週末は神川町で完成見学会です

みなさんこんにちは!! 企画部の深瀬です。 最近朝、夜はだいぶ寒くなりました… 冬

記事を読む

follow us in feedly
球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

寒緋桜

車で移動中、ちらほらと桜の花が目に入るようになってきました。 予

→もっと見る

PAGE TOP ↑