天道虫
公開日:
:
最終更新日:2023/04/11
暮らし
これはテントウムシ
星の数からしてナナホシテントウ
これはテントウムシの幼虫
以上の2つは、小さい頃から知っている。
だが、似ても似つかないから
これが、あれになるの?
って、ずっと不思議だった。
ある日、会社の前の
ブロック塀で幼虫を発見した。
よく見ると、隣りにもその隣りにも・・・
その数たぶん100匹以上。
これだけいると、
いろんな形態を観察する事ができた。
丸くなって
色が変わって
さらに色が変わって
固そうになって
ホシがうっすらと
そんなテントウムシ
日本でも外国でも幸運のシンボルと言われ
目の前に現れ
「幸せなハプニング」や
「ラッキーな事が起こる」と
知らせに来ているのだとか。
だが、こちらがテントウムシの目の前に
現れた場合は、恩恵は無いと思われる。
過去の参考資料
・ファーブルな二人
・続・ファーブルな二人
・ファーブル昆虫記
・蜻蛉
・不思議な枝
・新・ファーブルな二人
・不思議な枯葉
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
フォトコンテスト 2017 結果発表
こんにちは 企画部小林です。 感謝祭の報告が続きます。 小林建設の一番大きなイベントが「
-
-
秋の空は変わりやすい
先日のブログで小林から中秋の名月の話がありましたが、 秋の空は変わりやすい! 別の日です
-
-
まるまるもりもり丸森石
行ってきました宮城県丸森町に伊達冠石を観に いい石だなと思い外構の石積みに使っているもののどこ
-
-
OM全国経営者会議 online2020
本日は年に一度のOM全国経営者会議が行われました。 平年は全国から経営者・受賞者が一堂に集まっ
- PREV
- 第二回メンテナンス教室
- NEXT
- 足場の活躍もあと少し