外構・植栽計画
みなさんこんにちは!
設計部の原山です!!
日中はぽかぽかで春日和が続いてますね!
本社前のLABOのお庭もとってもきれいに新緑や花々が咲いてますよ(*^^*)
先日、昨年11月・12月に完成したお家の外構お打合せありまして、、
とても素敵に仕上がってきたので紹介します!!
《 一軒目 》
こちらのお家では南側のお庭に植栽を計画。
シンボルになる高木はのアオダモ(落葉樹)を中心に配置し、
(夏は葉で日射を遮蔽、冬は葉が落ちるので日射を入れる役割)
隣地には目隠しになる低木のナンテン(常緑樹)と
春になると綺麗に咲くミツバツツジを配置しました。
↑こちらが1月頃に植えた植栽たち。
↑4月・・新緑やミツバツツジが綺麗にさきました。
玄関先のお花もお手入れがされていて
いつお伺いしても綺麗に暮らされていてとても嬉しいです!!
お庭づくり(植栽)は少しづつ時間をかけていい感じになっていくので、
お家づくりの次はお庭づくりで楽しんでいただけると嬉しいですね(#^^#)
《 2軒目 》
こちらは高低差のある敷地で盛土した部分の法面を石積みで計画。
なんとこの石すべてお施主さんが畑で寝かしていた石たち!?!
実際に石が置いてある畑を見にいき、
造園屋さんと石が使用できるかなど話合いながら進めていきました。
石たちも再利用されて喜んでいますね(#^^#)
本当にかっこよく仕上がりました!!
2軒とも素敵に仕上がっていて本当に嬉しく思います!
これからもよろしくお願いします!!!
お家が完成してからも外構や植栽等
ぜひご相談してくださいね(#^^#)
~ m o r e ~


最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
職人・職人・職人DAY
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 外はポカポカ♪
-
-
新モデルハウスの構造見学会
こんにちは。設計部小林です。 朝は、雲がなく放射冷却で車のフロントガラスが凍り始めましたね。
-
-
秘密のケンミンSHOWに建物の取材を受けました!
こんにちは。設計部小林です。 寒い! と感じて私の温度を判断する基準は、 本社の瓢
-
-
こんな陽気ですが・・・
さあ、オリンピックが始まります。皆さん注目の種目は何ですか? 私は球技が好きなので、バスケ・サ
-
-
「南北に庭のあるL型の平屋」お引渡し
今年も残すところ数日となりました。 業務の方も今日で仕事納めになります。皆さん1年間お世話にな
-
-
浄化槽 ブロワーモーターの修繕
家庭で合併浄化槽をお使いの方は、浄化槽の近くに浄化槽ブロワーエアポンプが設置されています。
- PREV
- 足場の活躍もあと少し
- NEXT
- どんなダイニングテーブルが好みですか?