*

どんなダイニングテーブルが好みですか?

公開日: : YouTube, キッチン, 会社, 勉強会, 家具

こんにちは。住宅系YouTuber略して住tuberの小林です。

先週は、hinosumikaの住まい手さん向けのメンテナンス講習会を開催しました。

やはり、暮らしてからのメンテナンスは実際にやってみないとわからないこともあるので、皆さん職人さんの説明に興味津々でした!

メンテナンス講習会の様子

木の床のメンテナンス方法も同時にレクチャーしたのですが、

通常はミツロウワックスを塗ってあげるだけで大丈夫です!

ただ、キズや水あとが気になる方はこちらのメンテナンス動画をご覧ください♪

そして会社で動画編集をしていると、

何やら大きいものが搬入されてきました!

大きな荷物の搬入

開封してみると。。。

大きい荷物の開封

養生されたものが。。。

大きな木の天板

これは。。。なんでしょう?

工事部の精鋭が組み立てていくと。。。

(と言っても組み立てるのは簡単なんですがw)

ダイニングテーブル

お気づきですか?

そうです!

ダイニングテーブルです!

小林建設で取り扱っている若葉家具さんのWK26.sandwich table ですね♪

実際に搬入された場所はこちらです!

社長室の打ち合わせ用テーブルになりました

若葉家具さんには他にもたくさんおしゃれな家具がありますので、

ご要望の際にはhinosumikaにご相談ください♪

 

以上。新品のダイニングテーブルに

早速コーヒーをこぼしそうになった小林がお送りしました

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

埼玉県本庄市で広報の仕事をするなら小林建設

 ~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

だいぶ寒くなってきました。 夕方からラボハウスで実施設計の打合せ。 この時期はOMソーラ

記事を読む

光の加減が難しいです。

こんにちは。工事部小林です。   春をたっぷり感じてポカポカ気持ちいい日と、雨

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ウッドデッキ床板加工

コバケンでは標準の木製デッキです。   まず作業場に加工する前の生材を搬入しま

記事を読む

K様邸

こんにちは工事部の伊藤です。 学生時代にお世話になった「先生」に再びめぐり合ったとき皆さんはど

記事を読む

南京結び (なんきんむすび)

こんにちは 企画部です。 今日は、桐生・太田・本庄で上棟が行われています。

記事を読む

【ラボハウス】 トネリコ

ラボハウスの庭にはいろいろな木が植えられています。  

記事を読む

ギャラリー勉強会

こんにちは。設計部小林です。 コバケンの最近は、”ギャラリーhinosumika”をはじめ、完

記事を読む

合宿研修

合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪予報も見え隠れしています。工事

記事を読む

家の間取りの考え方

こんにちは 企画部です。 大切なお住まいをご計画される時、どこからどんなふうに考えたらよいか悩

記事を読む

アッコ

『テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になれ~』 これは「ひみつのアッコちゃん」が変身するとき

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑