きれいな景色に癒されました
今年のGWもあっという間に終わってしまいましたね。4年ぶりの制限なしのGW、各地でコロナ前の賑わいが戻ってきたとニュースで報じていました。本日からコロナ5類へ移行し、制限もだいぶ緩和されるようですけど、まだまだ注意は必要かもしれないです。
今年のGWは、混むを覚悟して少し遠出してきました。ダム好き息子のために、「黒部ダム」へ行ってきました。
私も小学生4年生の時に両親に連れて行ってもらった思い出のある場所です。当時はダムのすごさよりも、ダムまでの道のりが長く人の多さにクタクタになった記憶がかすかにあるだけです。昭和31年に建設が始まって7年の歳月と当時513億円の巨費、延べ1000万人もの人手によって建設されたそうです。建設当時の技術力の高さと1000万人の作業員の思い、凄すぎました。見ごたえのあるダムですが、それ以上に見ごたえがあったのが「雪の大谷」立山まで行ってきました。
↑ 「雪の大谷」 最高高さ 12mあるそうです。
↑ 昨年のGWに行った、渋峠の雪の回廊 「雪の大谷」と比べると規模が全然違います。
↑ 雪の大谷の上を歩いてきました。
まだまだ雪があり、バックカントリーでスキー・スノボを楽しむ人もいて、賑わってました。来年こそはバックカントリーも挑戦してみたいなと思います。
↑ ロープウエイからの眺め、私しかとれないであろうアングル!!
美しい景色とダムの歴史をしることができて、充実した休みを満喫しました。
———————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
本社近くのお花見スポット
こんにちは、設計部の大塚です! 昨日から4月に入りました。 一昨日は25℃を超える「夏日
-
-
ふもっとぱら みたび
3回目の「ふもとっぱらキャンプ場」 1回目は、2020年12月
-
-
ぐんま銘菓 旅がらす
お彼岸でお墓参りの途中で以前から気になっていた建物に途中下車 関越自動車道の高崎玉村スマートイ
-
-
初滑り行って来ました
今年に入り、朝の冷え込みがさらに強くなってきました。朝の気温がマイナスになる日も・・・。 例年
-
-
神戸・名古屋 研修旅行(番外編)
研修旅行の真面目な様子は昨日のブログの通りですが、 今日は番外編を報告します。 社長
-
-
~GW休暇のおしらせ~ みなさん良いGWをお過ごしください
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ ~GW休暇のお知らせ~ 誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデ