感動の名言
道の駅でこんなものを見つけました。
時代を超えて語り告げられる「名セリフ」てやつですね。
(・・・アニメだけれども・・)
時にはこんな「名セリフ」に救われたり、
ガンバロウって気持ちが起きることもあるはず
または、「名セリフ」にあのころの感動を思い起こすこともあるはず
感動!?の「名セリフ」を思い出してみました。
まずは、40年以上さかのぼった名作から
1、「燃えたよ…まっ白に…燃えつきた…真っ白な灰に…」
2、「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを」
超有名な「名セリフ」。
3、「諦めたらそこで試合終了ですよ」
4、「オヤジの栄光時代はいつだよ…
全日本のときか? オレは………オレは今なんだよ!」
5、「くそお世話になりました!!!」
6、「失ったものばかり数えるな!!!!」
先日、久々にあの場所に行ってきました。
7、「俺は釜飯屋の看板の下で天使に出会ってしまった」
気づけば15年以上前の作品。
8、「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
9、「一は全、全は一」
10、「人間が思い上がらぬよう正しい絶望を与えるそれが真理だ」
11、「本気の失敗には、価値がある」
12、「俺の敵はだいたい俺です」
13、「だが断る」
今後、語り告げられるかもしれない
13、「お前、つまんないウソつくね」
14、「当たらなければ、どうということはない」
15、「人間だけが神を持つ。今を超える力、可能性という内なる神を」
16、「オレが変わらないと何も変えれない」
17、「“東卍創立メンバー(あいつら)”は オレの“宝”だ」
18、「頑張れ!! 人は心が原動力だから 心はどこまでも強くなれる!!」
19、「そういう小さな絶望の積み重ねが 人を大人にするのです」
20、「うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp」
感動を思い出していただけましたか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
今年も夏がやってまいりましたね♪
こんにちは。工事部小林です。 今日現場から会社に帰ってくると、町の様子がいつもと違う。。。
-
-
いい取っ手、考えとって
「襖扉の引手ー伊藤支給」 ということで取っ手を作ることになりました。 考えてみると意外と
-
-
春のわくわく♪バスツアー
こんにちは!今年は花粉症の症状が軽いような気がする・・・企画部の中沢です。
-
-
11/4 布花教室&11/16 お料理教室のご案内
こんにちは! 今日は良く晴れて気持ちの良い日ですね。お洗濯物も良く乾きそうです。 【秋の
- PREV
- ここから巻き返すのです。
- NEXT
- イメージ