*

珪藻土で快適な湿度 ギャラリーhinosumika

公開日: : 最終更新日:2023/06/11 OM, OMX, Sーbox, エコショップ, お庭

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

関東甲信は6月8日に梅雨入りとなりましたね。

これからジメジメした湿気の多い毎日が続きますが、ギャラリーの壁は調湿効果の高い珪藻土が使われているので、湿気を吸い込み快適な湿度を保ってくれます。

梅雨の合い間の晴れた日は、強い日差しを深い庇が遮ってくれるので、窓を開けて心地よい風を取り込むことができます。

 

日射遮蔽

 

日射遮蔽

 

このような自然素材やパッシブデザインを取り入れた設計は、これから納得のいく家を建てたいというお客様におすすめです。

でも具体的にどうやって理想の家づくりを考えていけばいいのか…

そこで、6月18日にはにぽんプラザにて「コバケン設計教室」を開催します。

リラックス効果や抗菌作用もある木の家で、冬暖かく夏涼しい一年中過ごしやすい家を実現するためのヒントをコバケンの設計士がわかりやすくお伝えします。

また、7月2日にはS-box+にて「夏の住まい方教室」を開催します。

梅雨明け後の厳しい夏も、建築の工夫と住まい手の工夫で快適で健康的に過ごせるアイデアをお伝えします。

当日は隣りにあるecoshopひのすみかにて
GREEN MARKET」も開催しますので、是非お立ち寄り下さい。
心よりお待ちしております。

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。 <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

カワイイこれはいったい・・・!?

こんにちは!企画部の中沢です。 みなさん、突然ですがこのかわいいおうち、なんだと思いますか?

記事を読む

近藤典子先生『住まい方アドバイザー』課外授業が開催されました

こんにちは 企画部小林です。 朝晩冷え込むようになり、暖房器具が必要な季節を迎えました。 先

記事を読む

コーヒーの日

こんにちは 企画部小林です。 今日から10月、衣替えですが暑いのでそのまま夏服です。 先

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

進化の日

今日は「進化の日」だとか... 1859年のこの日に、チャールズ・ダーウィンの『種の起源』の初版が

記事を読む

お墓も設計

家だけではなくお墓も設計! 一般の墓石は御影石の四角、最近では洋風の墓石も多いのですが

記事を読む

池の水抜いてみた

夏が近づき、風が心地よい今日この頃 台風1号も近づきつつあるようですが、 皆様いかがお過

記事を読む

プラットフォーム

こんにちは 企画部小林です。 暗くなるのが早くなりました。 昨日は深谷市のI様のお宅をお

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン2020 春

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日は季節はずれの雪の日もありましたが、

記事を読む

山茶花と椿

こんにちは、コバケンラボです。 山茶花とかいて「さざんか」と読みます。 ♪さざんかさざん

記事を読む

風のガーデン 雨水

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。   先日何日か暖かい日が続き

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑