*

ウォシュレット便座交換

こんにちは。梅雨入りもしてしばらく天気が続いていたのですが、やはり梅雨、雨がしっかり降っています。外仕事は大変ですが、雨も降らないと困ります。毎朝、天気予報をチェックしています。工事部今井です。

 

今回は、使用期間が10年前後に故障しそうなもの……

 

トイレの便座です。便座も色々な機能が付いているので選定に迷いますが、今回は、壁掛けのリモコンでリモコンから便器洗浄するというものです。タンク脇についているレバーではなくリモコンから操作するものです。

 

便座交換

 

まずは、付いている便座を外していきます。

 

便座交換

 

タンクについているレバーも外していきます。

 

便座交換

 

赤丸印の部品がリモコン動作に必要な部品です。説明書をみながら取付ていきます。

 

便座交換

 

リモコン本体は電池を入れるだけ。難しい配線等ありません。

 

便座交換

 

最後に便座をセットして完了です。元々、ウォシュレットの操作は脇にありましたが

 

便座交換

 

壁掛けのリモコンにしたらスッキリ。交換所要時間は1時間かからないぐらいでした。説明書も丁寧にわかりやすく書かれているので自分でもできるかなと思ったら挑戦してみるのもいいかと思います。わからないことがありましたらいつでもご相談ください。工事部今井でした。

 

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

ロフトに上がる

小屋裏部屋(ロフト)へ上るとき、どうやって上りますか? 子供部屋の遊び用ということで「なわはし

記事を読む

~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。 本社: 4/29(月)~

記事を読む

薪ストーブのある家、ラストスパート

こんにちは!   熊谷市上江袋で施工しているN様邸がもうすぐ完成します✴

記事を読む

木の家の目医者さん

完成しました! 太田市の太田駅北口の目の前にOMソーラーの入った木の家の目医者さん 外観

記事を読む

なつキャン

  封印していた「夏のキャンプ」に久々に行って来ました! 夏は、暑くて虫刺され

記事を読む

かぼちゃ

数年前までは庭で家庭菜園をちょこっとしていたのですが 今では防草シートを貼りっぱなし 草

記事を読む

大工のたまご

梅雨入りして約1か月、まだまだ梅雨明けにはならなさそうです。現場では、外部作業がなかなかはかどらなく

記事を読む

あめの慕情

どうしたんでしょうか?ダンゴムシのたたりでしょうか?長雨が続いています。困っています、まいっています

記事を読む

外構工事完成です

まもなくゴールデンウイークがやってきますつい先日まで桜の花見で盛り上がって いたばかりなのに早

記事を読む

忘れ物OK

高齢化?、忘れ物がひどくなってきました。若い頃には書いた図面の寸法まで覚えていたのに、今では三歩歩く

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑