*

”夏”の勉強会

皆さま、突然ですが、bilickービリックー(旧raifu)という雑誌をご存知ですか?
コバケンのモデルハウス『ギャラリーhinosumika』が載っていたり載っていなかったり・・・
お店の紹介やおすすめスポットなどが掲載されていて、
毎回発行を楽しみにしている雑誌です!

今回、一番興味があるのが『OSOBAR』と『GRAN CLASSE』と『盛盛亭』!
どれも美味しそうで・・・おやつ時に見てしまうとお腹がグー。。
食事のページもとっても魅力的ですが、何より爽やかな”the 夏”を感じる表紙!
軽井沢に行きたくなります♬

コバケンでも、”the 夏”のイベントがあります。
その名も『夏の住まい方教室』

陽の栖小林建設主催のパッシブに暮らす夏の住まい方教室

そのままでしょう?笑

この時期になると、スダレやグリーンカーテンなどがたくさんお店に並ぶので
やった方がいいのは何となく感じますよね。
でも、その理由はあまり詳細に説明されていないことがほとんどです。
この勉強会では、なぜスダレやグリーンカーテンが良いとされているのかを
グラフや図解でしっかりとご説明します。

感覚で知っていることを、数値やイラストで理解できると、
考え方や抑えるポイントが学べるので、暮らしに取り入れやすくなります!

空席は残りわずかです。
ご興味のある方は、お早めにご連絡ください!
詳しくはこちらから

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今月はラッシュでござる

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 今月はたくさん たくさん 建前があります。ありがとう

記事を読む

エゴの花

うちのガーデンⅣ

庭木を剪定した 『 うちのガーデンⅢ 』   あれから約4年経過し

記事を読む

トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスローズを見るのが楽しみのひとつです

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

第16回 ひのすみか感謝祭

こんにちは 企画部小林です。   待ちに待った感謝祭が今週末になりました。

記事を読む

山口工務店さん ご来場

暑い日が続きますね。 こんにちは、企画部の石川です。   本日は山梨県の

記事を読む

キッチンカウンター

こんにちは!コバケンラボです!! 暖かくなってきて色とりどりのお花が咲き始めましたね!

記事を読む

汗と泪の結晶

伊藤監督作品 「イセサキ郡の橋の家」 着工は九月末、棟梁と私のパラサイトにより冷汗の連

記事を読む

前橋市で完成見学会 1日目

こんにちは 企画部小林です。 今日は群馬県前橋市小相木町で完成見学会に参加してきました。

記事を読む

暖房中

犬の散歩途中でお友達になった近隣のお家の猫のミミちゃん。いつしか家出をして、うちにやってくるようにな

記事を読む

近藤典子先生『住まい方アドバイザー』課外授業が開催されました

こんにちは 企画部小林です。 朝晩冷え込むようになり、暖房器具が必要な季節を迎えました。 先

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑