*

”夏”の勉強会

皆さま、突然ですが、bilickービリックー(旧raifu)という雑誌をご存知ですか?
コバケンのモデルハウス『ギャラリーhinosumika』が載っていたり載っていなかったり・・・
お店の紹介やおすすめスポットなどが掲載されていて、
毎回発行を楽しみにしている雑誌です!

今回、一番興味があるのが『OSOBAR』と『GRAN CLASSE』と『盛盛亭』!
どれも美味しそうで・・・おやつ時に見てしまうとお腹がグー。。
食事のページもとっても魅力的ですが、何より爽やかな”the 夏”を感じる表紙!
軽井沢に行きたくなります♬

コバケンでも、”the 夏”のイベントがあります。
その名も『夏の住まい方教室』

陽の栖小林建設主催のパッシブに暮らす夏の住まい方教室

そのままでしょう?笑

この時期になると、スダレやグリーンカーテンなどがたくさんお店に並ぶので
やった方がいいのは何となく感じますよね。
でも、その理由はあまり詳細に説明されていないことがほとんどです。
この勉強会では、なぜスダレやグリーンカーテンが良いとされているのかを
グラフや図解でしっかりとご説明します。

感覚で知っていることを、数値やイラストで理解できると、
考え方や抑えるポイントが学べるので、暮らしに取り入れやすくなります!

空席は残りわずかです。
ご興味のある方は、お早めにご連絡ください!
詳しくはこちらから

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

夏の思い出

暑かった日々から突然! ここ最近は気温が下がり、雨が続くようになってしまいましたね。 &

記事を読む

ヤマボウシ

こんにちは、設計部の大塚です!   8月ももう終わりですね。 だんだん涼

記事を読む

涙 涙 涙

オオタニサーン すごすぎました。 MLB NPBともにレギュラーシーズンが終わります。 お疲れ

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ラボの木製網戸

こんにちは!ラボハウスです! 残暑が復活との予報がありますが・・・ ラボの南側の土間は陽

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

うれしいお返し

お彼岸も明け、暑さも和らいでだいぶ過ごしやすい日になってきましたね。 こんにちは、工事部の山本

記事を読む

おひさまマルシェ、ご来場ありがとうございました!

こんにちは!企画部の中沢です。 先日のおひさまマルシェ、予想よりはるかに多くの方にご来場いただ

記事を読む

19%

  今の事務所の湿度です。 冬の快適な湿度は40~50% お肌はカサカサ

記事を読む

新し枕買いました!

新しい枕を購入。 一日の1/3は睡眠の時間・・・1/4くらいですかね。 寝心地、寝起き、

記事を読む

冬の風物詩

こんにちは。 今回で2回目の投稿になります工事部今井です。年末年始あっという間に過ぎ早くも1月も終わ

記事を読む

珪藻土のバスマット

事務所ではかれこれ10年前から珪藻土のコースターを使用 カップに水滴が付いてもしっかりと吸収

記事を読む

follow us in feedly
年末年始のお知らせ

こんにちは。コバケンラボです。 あっという間に12月。1年が本当に早

古材から生まれ変わった時計

お届けものです!   こわす建物の柱や梁

下半期社長の話
半期に一度の全社会議

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

完成が楽しみです

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 昨日の鈴木さんの

外壁があと一息

今年も残すところ2週間余りですね。日に日に寒くなって、冬が来た感じです

→もっと見る

PAGE TOP ↑