暑さからの解放
皆さんこんにちは。
住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。
体温以上の気温に汗が止まらない日が続いていますね。
そんな日は、ニュースでも報道されている、なるべく外出しないことが一番です。
ただ、これからキャンプやBBQなど外でのイベントが増えますよね?
そんな時には、みなさんご存知”日陰”を探しましょう!
そして、建物も室内にダイレクトゲイン(直射日光)を入れないことが大事です。
建物で日差しを遮るのは庇ですね。
しかし、庇を伸ばしすぎると冬場には不利になってしまうことも,,,
そこでシェードの出番です♪
必要な時に日陰を作れて、外での時間が快適になります♪
陽の栖の住まい手様は、建物を建てた後にも取り付けられますので、ご要望の方はご連絡ください♪
以上。今年も最高気温が熊谷で出るのではないかと感じた小林がお送りしました。
~ m o r e ~


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- たくさんの来訪者が!? - 2025年2月10日
- 陽の栖の日常 - 2025年1月17日
- 半期に一度の全社会議 - 2024年12月18日
関連記事
-
-
paper sliding door
設計の打合せで障子の打合せをしました。 ちょっと変わったデザインにしてほしいとのことでいくつか
-
-
休日の過ごし方:2020年秋
休日に河原によく行ってます。 場所は監督の伊藤君に教えてもらった秘密の場所。 生き物捕ま
-
-
まだ寒い日に注意・・かも
立春を過ぎると暦の上では春となります。 が、油断をすると寒い日が まだあり
-
-
「住んでいる人に聞いてみよう」
こんにちは、設計部の大塚です! 先日、邑楽のI様邸にて「住んでいる人に聞い
-
-
DIY#アプローチ(完結編)
最近、現場廻りの時はTシャツを1日2、3回着替えてます... ここに来て暑い日が続いていますね