*

おやき

公開日: : お出かけ, デザイン, 木造, 設計, 食べ物

こんにちは!設計部の原山です。

気になっていた建築をみてきました!

新建築にも掲載されていた「OYAKI FARM」

長野県で有名な食べ物の一つ「おやき」を販売しています!

創業100年の歴史をもつ「いろは堂」さんが新たな拠点として

工場併設店舗「OYAKI FARM」を2022年にオープンしたそうです。

外観からして目を引きます!

ぱっとみ「おやき」のようなフォルムがかわいいです(*^^*)

設計は遠野未来建築事務所さん

自然の形状を活かした設計や土の特性を活かした設計をされています。

エントランスは版築で仕上げてありました。

私も大学2年生のとき、「版築」という授業があり、

土と石灰と水を混ぜ合わせ、それを型に入れ、

上からたたき棒で押し固めていくの繰り返し。

単純な作業ですが、とても大変だったのを思い出しました。

階段を上って屋上テラスからは、長野の山が綺麗に見えました。

閉店間際だったので、少ししか見れなかったのが惜しいですが、

おやきも美味しく、良い建築がみれてとても満足でした!

おやきを作る体験等もできるみたいなのでお子様も楽しめそうです!

みなさんも長野県に遊びに行かれる際はぜひ!おすすめです(*^^*)

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

工事部勉強会

こんにちは!工事部の伊藤です。 本日は朝イチで工事部での現場勉強会を行いました。 今回は

記事を読む

塀もいろいろ

こんなブロック塀を見つけました。 ブロックの見本? 在庫一斉処分? サンプルを少し

記事を読む

流しそうめん

見たことはあるけど、実際にやったことがない事の一つ。 『流しそうめん』 やってきました。

記事を読む

家呑みブーム

コロナ下で中々出かけられない中 家呑みで最近ブームなのがレモンサワー レモン果汁12%の

記事を読む

メリークリスマス!!

みなさんメリークリスマス!!コバケンラボです🎄    

記事を読む

地鎮祭を行いました

埼玉県民ですが、その辺の草は食べません。   お疲れ様です。工事部 古田でござ

記事を読む

左官工事はこんな感じで施工されます。

こんにちは。工事部小林です。   今日は、高崎のI様邸で左官工事を行っていまし

記事を読む

地元の仕事

設計部の野口です。 先日、上棟式に行ってきました。場所は地元の児玉町(会社のです)。

記事を読む

春の写真撮影

設計部の野口です。 お引き渡しをして、約1~2年になるお宅の写真撮影に同行してきました。

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

雨との闘い

暑いですね。なんだかんだと、オリンピックも盛りあがっているようですね。 お疲れ様です。工事部 

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑