珪藻土補修
こんにちは。日中の暖かさと朝晩の気温差が激しい毎日ですが、早くも実家のリビングには炬燵が登場いたしました。工事部今井です。
今回は、ちょっとだけ珪藻土補修です。
写真にある手摺りがガタついてしまったので、根元の部分を壊して付け直しました。珪藻土の部分補修も考えましたが壁の面も小さいのでこの面だけ上塗りすることにしました。
開口したところはボードで塞ぎ、パテ処理をして上塗りする前に下塗りをして面の高さをそろえていきます。
補修したところがわからなくなってきました。
塗りながら、左官屋さんと「こんな色してるけど、乾けば白っぽくなりますよね?」と私……
左官屋さん「きっとなるよ」
と、笑いながら話をしているうちに完成。
手前に白い壁があります。こうなるはずです。
1日経って
違いがわかりますか?
まだ乾ききっていませんでしたがホッとしました。
工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
ぶっ倒れない程度に・・・
こんにちは 工事部 伊藤です。 いよいよ夏本番。朝から夜まで暑い日が続いて、油断してたらバタン
-
-
いろいろなアクティビティー
こんにちは。設計部小林です。 最近「自分の肌が焼けたなぁ~」と感じて、ふとまわりを見渡すと、真
-
-
あのいや〜な「ビリッ」
こんにちは、コバケンラボです。 まだまだ寒い日が続きますね。 空気も乾燥しています。
-
-
新年度に向けて、工事中です。
もうすぐ春ですね・・・もう春なのかしら。 お疲れ様です 工事部 古田でございます。 来月
-
-
玉子焼き ambai
こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィーク、ことしはどんな風に過ごそうか今からワ
-
-
花とめだかに癒されて・・・
こんにちは 企画部小林です。 今日もカラッとした良いお天気で、洗濯物が良く乾きました。 パリ
- PREV
- 4年ぶりの『感謝祭』開催
- NEXT
- 「CBT試験」「CBT方式」とは?