“構造”の展覧会
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、以前から気になっていた建築系の展覧会に行ってきました。
天王洲アイル駅から徒歩5分ほどの場所にある「WHAT MUSEUM」という場所で開催されている展覧会です。
建築物の”構造”を中心に取り上げた展覧会で、有名な建築物の構造が見える模型が数多く飾られていました。
さまざまな模型が飾られているなか、とてもおもしろそうな模型がありました。
月面に建設するベースキャンプの模型です!
このモジュールは折りたたんで小さくすることができるそう。
地球で作ったモジュールを月まで運び、月面で簡単に展開できるようにしなければいけないためこのような形になったのだそうです。
月と地球では、重力も違えば自然環境も全く異なるため、建築物の構造も全然違うものになるのがとてもおもしろいですね。
他にも、こんな植物のような柱を持つ駅の模型や、、、
竹を組み合わせて屋根を作っている展示空間など、建築の構造が好きな私にとってはとても興味深い展覧会でした!
こちらの展覧会、開催期間は2024年2月25日までだそうです。
興味のある方はぜひ訪れてみてください!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
カレーやさんの上を見ると
毎週イベント続きのコバケンですが 明日からの土日は本庄での完成見学会です。 カレーやさん
-
-
プチ マルシェ 開催します
1月もあと少しで終わります。 最近、ラボの池の水が凍っています。井戸水で流れているから凍らない
-
-
群馬県高崎市 完成見学会開催
今日は久しぶりの晴れ間が見えましたね。 「お洗濯物を!」と思った方も多いのではないでしょうか。
-
-
第39回 秋の伐採ツアー
こんにちは。設計部小林です。 毎日お天気も良く、紅葉もシーズン真っ盛りですね♪ 小林建設
- PREV
- 上棟しました
- NEXT
- 優良工務店の3社コラボ動画のご紹介