*

白駒池とみゅうへ行ってきました。

公開日: : 最終更新日:2023/11/03 OM, OMX, イベント, お出かけ

11月に入りました。

暖かな日が続いています。日中は半袖でないと汗ばむほどの暖かさ。
感謝祭が終わり、今日は社内の研修会。いつもの研修会場も紅葉が始まりきれいでした。

サンデン

先日、長野の蓼科へ行ってきました。
夏に訪れて、紅葉の時季に行きたかった「白駒池」と「にゅう」

白駒池

白駒池周辺は、紅葉の見ごろも最後に近かったですがとても美しく、夏とはまた違う雰囲気を愉しむことができました。
森の中の苔も夏とは違いいい感じ。
池の周りを半分ほど歩くと「にゅう」の登り口があります。

いつもの山歩きと違い苔の森の中、同じような景色に迷子になりそうな道です。

頑張って登ったら急に明るくなって頂上はすぐそこです。


頂上に着くと「富士山」が待っていました。

まさか「富士山」に会えると思っていなかったので嬉しかったです。

にゅうと富士山

気持ちの良い青空と紅葉の秋を堪能できた一日でした。

 

小林建設では「秋の山伐採ツアー」を開催いたします。
秩父の山で、伐採現場を見学したり、製材所を見学いたします。
山のことを知ると家づくりがとても楽しくなります。
詳しくは下記をご覧ください。

秋の伐採ツアー

〇日時:11月26日(日)9時~15時

〇行先:埼玉県秩父方面

〇集合:秩父市内製材所

 

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

珪藻土補修

珪藻土補修

こんにちは。日中の暖かさと朝晩の気温差が激しい毎日ですが、早くも実家のリビングには炬燵が登場いたしま

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

構造見学会と焼き芋

こんにちは 企画部小林です。 今日も暖かく気持ちの良い一日でした。 今年の目標は

記事を読む

読書週間

こんにちは 企画部小林です。 さわやかな秋晴れの日が続いています。 今日から「読書週間」

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMXダクト工事

こんにちは、工事部児玉です。やっと涼しくなってきたと思ったら、台風12号が接近してきています。非常用

記事を読む

金刀比羅宮

こんばんは!設計部の原山です。 先日、社内研修旅行で香川の金刀比羅宮(ことひらぐう)に行ってき

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

基礎断熱

花粉症の私は、最近鼻水が止まりません。ブタクサのせいでしょうか? こんにちは、工事部の山本です

記事を読む

もうひとつの Show go!

だいぶ 朝が冷え込んできました。寒い季節ははもうすぐそこまで、 お疲れ様です。 工事部 古田で

記事を読む

いよいよ始まりました!

こんにちは 企画部小林です。 エコショップのハナミズキが咲き始めました。 隣のやまぼうし

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今週末と来週末に、ギャラリーのある高崎市

記事を読む

Merry Christmas

こんにちは、S-boxです。 庭の落葉樹はほとんど葉を落とし、すっかり冬の庭らしくなりました。

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑